A. モデル・アルゴリズム・プログラミング -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 6号館3階 6317教室  1Jセッション [アルゴリズム<<1>>] 座長  中野眞一 <<群馬大>> A-001 Balanced C20-Bowtie Decomposition Algorithm of Complete Graphs ○潮 和彦・藤本英昭<<近畿大>> A-002 Balanced C20-Trefoil Decomposition Algorithm of Complete Graphs ○藤本英昭・潮 和彦<<近畿大>> A-003 DNA計算における乗算および除算アルゴリズム ◎深川宏樹・藤原暁宏<<九工大>> A-004 重み付けを用いた分散型アクセスポイント選択アルゴリズム ◎伊豆田 慎<<九工大>>・三ツ汐 圭<<アイ・システム>>・藤原暁宏<<九工大>> A-005 DNA計算によるMAX-SATの解法 ◎徳丸雄一郎・藤原暁宏<<九工大>> A-006 局所探索を用いた集中型アクセスポイント選択アルゴリズム ◎中村允彦・藤原暁宏<<九工大>> A-007 <<講演取消>> A-008 欠損値推定による協調フィルタリング手法 ◎高島秀佳・山岸英貴・平澤茂一<<早大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 6号館3階 6317教室  2Jセッション [コンピュテーション] 座長  草刈圭一朗 <<名大>> A-009 総頂点間経路長を最小にする完全K分木型組織構造のリエゾン配置モデル ○澤田 清<<流通科学大>> A-010 DNA分子を利用したリレーショナルデータベースの開発 ◎北 豊・柏村 聡<<北大>>・山本雅人<<北大/CREST, JST>>・亀田充史<>・大内 東<<北大/CREST, JST>> LA-001 関数プログラムの再帰構造解析と強計算性に基づく十分完全性の証明法 ◎櫻井敬大・草刈圭一郎・西田直樹・酒井正彦・坂部俊樹<<名大>> A-011 An Improved Recursive Decomposition Ordering for Term Rewriting Systems Revisited ○岩見宗弘<<島根大>> A-012 SATはNP完全か?: Part2 ○山口人生<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 6号館3階 6317教室  3Jセッション [プログラミング<<1>>] 座長  富樫 敦 <<宮城大>> A-013 <<講演取消>> LA-002 パターンに基づくプログラム変換における列変数の導入 ◎千葉勇輝・青戸等人・外山芳人<<東北大>> A-014 LMNtalコンパイラにおける並び替えとグループ化を用いた命令列の最適化 ◎櫻井 健<<早大>> LA-003 LMNtal処理系におけるグラフ構造の操作機能の設計と実装 ◎工藤晋太郎<<早大>> A-015 動的な接続関係を持つJavaプログラムの一記述法とΠ計算式への変換 ◎山口将志・加藤 暢・樋口昌宏<<近畿大>> A-016 変数宣言機能を付与したRuby処理系の作成 ◎大垣 聡・野木兼六・五百蔵重典<<神奈川工科大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館3階 6317教室  4Jセッション [アルゴリズム<<2>>] 座長  渋谷哲朗 <<東大>> A-017 WDM光ネットワークにおける波長変換器配置問題 ◎田中貴章・山田敏規<<埼玉大>> A-018 多品種フローゲームのコアの要素を求める多項式時間アルゴリズム ◎唐澤一寛・山田敏規<<埼玉大>> A-019 2×n双行列ゲームのナッシュ均衡点を求める高速アルゴリズム ◎石井宏幸・山田敏規<<埼玉大>> A-020 遺伝的プログラミングによる巡回セールスマン問題の解法について ◎原 裕一・山内 仁・金川明弘・高橋浩光<<岡山県大>> A-021 凹最小化問題に対するFalk-Solandの分枝限定法に関するー考察 ◎斉藤恵一<<北大>>・施 建明<<室蘭工大>>・田中 章・河口万由香・宮腰政明<<北大>> A-022 数式処理システムMathematica上における再帰除去システム ◎市川祐輔<<早大>>・二村良彦<>・上田和紀<<早大>> A-023 GRID環境を用いたボロノイ図の作成アルゴリズムに関する検討 ◎水江真登・小林孝史・上島紳一<<関西大>> A-024 遺伝的アルゴリズムによる看護師勤務表の最適化 ◎森本章雄・三宅宏典<<鳥取大>>・高ノ瀬文明<<静岡大>>・大北正昭・大木 誠<<鳥取大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館3階 6317教室  5Jセッション [プログラミング<<2>>] 座長  岩崎英哉 <<電通大>> A-025 A Solution of Printing Encryption in PS ◎陳 憲<<富士ゼロックス>> A-026 プログラム理解のための変数凝集度・結合度の視覚的表現 ◎西本一平・戸田真志<<はこだて未来大>> A-027 <<講演取消>> A-028 Squeakにおけるメソッド配分プロファイラの実装を目的としたVM生成システムの拡張 ◎長田 忍・楢崎修二<<長崎大>> A-029 J2EEと.NETのサンプルプログラミングに見るアーキテクチャの比較と開発生産性に関する考察 ◎中尾信明<<富士通九州システムエンジニアリング>> A-030 PCクラスタ上でのJPEGエンコーダ・デコーダの並列化 ◎池上広済・山崎勝弘・小柳 滋<<立命館大>> LA-004 プロセス情報を用いた計算機負荷長期予測モデル ◎立見博史・菅谷至寛・阿曽弘具<<東北大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 6号館3階 6317教室  6Jセッション [アルゴリズム<<3>>] 座長  築地立家 <<電機大>> A-031 柔軟性に富む高速先入れ先出し受け付け機構の提案 ○山本 登<<日大>> A-032 焦げたパンケーキグラフにおけるコンテナ問題 ○澤田直樹・鈴木康斗・金子敬一<<農工大>> A-033 <<講演取消>> A-034 Application of Genetic Recombination to Genetic Local Search in TSP ○Gang Peng<>・Ichiro Iimura<<熊本県大>>・Shigeru Nakayama<<鹿児島大>> A-035 <<講演取消>> LA-005 辺縮約問題の近似困難性 ○大月英明<<南山大>>・平田富夫<<名大>> LA-006 大規模P2Pシステムにおける計算資源探索のモデル化と性能評価 ◎大川拓郎・滝沢寛之・小林広明<<東北大>> LA-007 Arc-annotation付きテキストに対するパターン照合アルゴリズム ◎喜田拓也<<北大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 6号館3階 6317教室  7Jセッション [数理モデル化] 座長  古瀬慶博 <<三菱スペース・ソフトウェア>> LA-008 間引き,補間を含むフィルタ処理におけるシフト依存性の評価法 ◎松尾直志<<京都工繊大>>・吉田靖夫・中森伸行<<京都工繊大>> A-036 高完全性マルチキャストの提案 ◎金田直樹・塩見格一<<電子航法研>> A-037 効率的な二次元RAIDのための完全二部グラフのorderingの構成法 ◎菊池大吾・足立智子<<東邦大>> A-038 シミュレーテッドアニーリングプログラミングによるロボット行動の自動獲得-遺伝的プログラミングとの性能比較- ◎藤田佳久・三木光範・橋本雅文・廣安知之<<同志社大>> A-039 広域非同期分散対話型遺伝的アルゴリズムにおける複数母集団の影響 ◎山元佑輝・三木光範<<同志社大>>・和氣早苗<<同志社女子大>>・廣安知之<<同志社大>> A-040 ダイヤ乱れ時の乗務員指令伝達支援の検討 ○安保徳央<> -------------------------------------------------------------------------------- 月7日<<水>> 9:00〜12:00 5号館1階 5135教室  1Aセッション [実装・テスト技術] 座長  野中 誠 <<東洋大>> B-001 Javaをターゲットにした自国語プログラミングの実験-多国語の運用- ◎軒 征<<日立情報システムズ>>・野口健一郎<<神奈川大>> B-002 Javaソースコードに対するアクセシビリティチェック ◎森 崇・岩田 一<<早大>>・白銀純子<<東京女子大>>・深澤良彰<<早大>> B-003 分散ペアプログラミングにおけるコミュニケーションログとコード変更箇所の対応付けによる理解支援 ◎西川穂高・酒井三四郎<<静岡大>> B-004 Linux用USBデバイスドライバ生成支援に関する一提案 ◎吉田泰彦<<東海大>> B-005 組込みシステム用デバイスドライバ開発支援環境に関する一提案 ○城戸英之・大原茂之<<東海大>> B-006 アクティビティグラフからのテストケース生成技術 ○片山朝子・上原忠弘・大橋恭子・山本里枝子<<富士通研>> B-007 複数の開発拠点に跨るBuild Verification TestにおけるAutomation Framework ◎菊地弘晶・細野浩一<<日本IBM>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館1階 5135教室  2Aセッション [ソフトウェア開発] 座長  奥野 拓 <<はこだて未来大>> B-008 ソフトウェア開発体制の戦略的構築に関する一提案 ◎桂田忠知<<東海大>> B-009 システム開発プロセスの設計に関する一考察 ◎小山陽平<<はこだて未来大>> B-010 分散環境における共同ソフトウェア開発のモデリング支援環境 ◎黒木 純・大瓶佳秀・櫨山淳雄<<東京学芸大>> B-011 Worker Threadデザインパターンの分散化 ◎武笠寛幸・吉田紀彦<<埼玉大>> B-012 モデル駆動型アーキテクチャによるUMLエディタの開発 ○工藤智広・佐野建樹・柴田晃宏・福本純一・徳岡宏樹・杉山玄一・和田美江子<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館1階 5135教室  3Aセッション [Web・分散システム] 座長  飯島 正 <<慶大>> B-013 音階を用いたグラフ形状の表現システム ○浅野真介<<早大>>・橘 賢二<<サン・マイクロシステムズ>>・白銀純子<<東京女子大>>・深澤良彰<<早大>> B-014 設備構成が変化する監視用Web画面の実現―ネットワーク管理システムへの適用― ◎柳原慎太郎・大崎雅代・寺岡照彦<<三菱>> B-015 XMLを利用したWEBサーバの構築 ◎高 振<<日本工大>> B-016 Webサービス連携のためのXMLマージ処理方式の実験と評価 ◎西田晋平・中所武司<<明大>> B-017 エージェントによる自律的なコミュニティの生成についての一試み ◎木村功作・峯 恒憲・雨宮真人<<九大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館1階 5135教室  4Aセッション [システム構成法] 座長  盛合 敏 <> B-018 組込み計算機を拡張するためのリモートデバイスの実現 ◎明神智之・佐藤 喬・多田好克<<電通大>> B-019 プロセス資源の事前生成機構の提案 ◎田端利宏・谷口秀夫<<岡山大>> B-020 NetBSD仮想メモリ予約機構の実装と評価 ◎狩野秀一<> B-021 セキュアOS LIDSの機能の検証と運用の自動化実験 ○佐々木 要<>・野口健一郎<<神奈川大>> B-022 GCCによるキュー・コンパイラの開発手法の提案 ○石崎賀昭<<電通大>>・Pavel Boytchev・吉永 努・曽和将容<<電通大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館1階 5135教室  5Aセッション [ストレージシステム] 座長  市川俊一 <> B-023 ライブCDへ向けたext2ファイルシステムの書込みアルゴリズムの検討と評価 ○北川健司・丹 英之・千葉大作<<アルファシステムズ>>・須崎有康・飯島賢吾・八木豊志樹<<産総研>> B-024 木構造ファイルシステムの問題 ◎瀧本栄二・門脇直人・小花貞夫<> B-025 SANブート環境におけるシステム高信頼化技術の開発 ◎畑崎恵介<<日立>> B-026 iSCSIリモートストレージアクセス時における暗号処理最適化手法の複数プロセスを使用した性能評価と考察 ◎神坂紀久子<<お茶の水女子大>>・山口実靖<<東大>>・小口正人<<お茶の水女子大>> B-027 高遅延環境下における複数台のiSCSI Initiator使用時のTCP輻輳ウィンドウの考察 ◎豊田真智子<<お茶の水女子大>>・山口実靖<<東大>>・小口正人<<お茶の水女子大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館1階 5135教室  6Aセッション [ハイパフォーマンスコンピューティングとグリッド] 座長  黒田久泰 <<東大>> B-028 レイテンシを短縮した32ビットURR浮動小数点数演算器の設計と実装 ○大山光男<<倉敷芸科大>> B-029 スカラ型並列計算機に向けた気象シミュレーションコードの作成法 ○高山恒一<<日立>> B-030 キャッシュヒント自動付加を用いたソフトウェア高速化 ◎稲垣良一・上田和紀<<早大>> B-031 <<講演取消>> B-032 スーパーテクニカルサーバSR11000の高速分散ファイルシステムHSFS ○清水正明・鵜飼敏之・三瓶英智・飯田恒雄・藤田不二男<<日立>> B-033 Globus上における統一的なリソース管理機能の考察 ◎金光永煥・浦野義頼<<早大>> B-034 グリッド環境における異種スケジューラ連携の提案 ◎高橋直人・内田啓一郎<<神奈川大>> -------------------------------------------------------------------------------- C. アーキテクチャ・ハードウェア -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 3号館3階 3300教室  1Sセッション [リコンフィギャラブルシステム] 座長  名古屋彰 <> C-001 教育用マイクロプロセッサの設計とFPGAボード上での検証 ◎船附誠弘・中谷崇之・山崎勝弘・小柳 滋<<立命館大>> LC-001 マイクロプロセッサの設計と検証に基づいたハード/ソフト・コラーニングシステムの拡張 ◎難波翔一朗・中村浩一郎・山崎勝弘・小柳 滋<<立命館大>> C-002 リコンフィギュラブル・ハードウェアによるテンプレート・マッチングの設計 ◎吉田英樹・川本隆志・山崎勝弘・小柳 滋<<立命館大>> C-003 ダイナミック・リコンフィギュラブル・プロセッサの応用と評価 ◎宮本悠生・小柳 滋<<立命館大>> C-004 再構成機能をもつHW/SW協調設計方式 ◎松本祐輔・小泉寿男<<電機大>>・清尾克彦<<三菱>>・遠藤 祐<<ソニックウェア>> C-005 特定用途向け再構成型回路生成ツールによるMP3復号回路の実装 ○小椋清孝・森下賢幸・大曽根隆志<<岡山県大>> LC-002 最小支配集合問題を解くインスタンス依存ハードウェア解法 有路忠臣・◎菊池健司・若林真一<<広島市大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 3号館3階 3300教室  2Sセッション [組込システムとプロセッサ] 座長  山崎勝弘 <<立命館大>> C-006 リアルタイム制御とデータ駆動アーキテクチャの相性評価 川村亨久・通堂 真・◎服部健輔・酒居敬一<<高知工科大>> C-007 A New Type of Interface Directly Connected to Pipeline for an Embedded CPU ○東原朋成・中條拓伯<<農工大>> C-008 実用処理における汎用プロセッサの拡張命令の性能評価 三瀬邦義・乃一泰久・◎小糸啓介・酒居敬一<<高知工科大>> C-009 FPGAを用いたプロセッサ検証システムの設計と実装 ◎中谷嵩之<<立命館大>> C-010 分散型デコーダを用いた命令デコーダの構成 浅川 毅・◎土屋秀和・八幡雅也<<東海大>> C-011 命令フェッチコストを考慮したコード生成法による電子回路シミュレーションの高速化 ◎根本和宜・宮崎収兄<<千葉工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 3号館3階 3300教室  3Sセッション [並列処理とプロセッサ] 座長  山崎 剛 <<ソニー・コンピュータエンタテインメント>> C-012 排他的マルチスレッド実行モデルにおける多段なループ処理へのスレッド間パイプライン並列実行方式の適用とその評価 ◎泉 雅昭・雨宮聡史・松崎隆哲・雨宮真人<<九大>> C-013 スレッドレベル投機的実行に関する考察 ◎斎藤史子・山名早人<<早大>> C-014 階層統合型粗粒度タスク並列処理におけるマクロタスク生成手法 ○吉田明正<<東邦大>> C-015 BidirectionalなSIMDをもつキュープロセッサ ◎大日向大地・曽和将容<<電通大>> C-016 Architecture Of Parallel Queue Processor Computing Among Queue Words And Registers<> ○Chandana Dinesh Dahanayakage<<電通大>> C-017 クラスタ化アーキテクチャにおける非重複分散レジスタファイルの評価 ◎佐藤幸紀・鈴木健一・中村維男<<東北大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 3号館3階 3300教室  4Sセッション [LSIテスティング] 座長  細川利典 <<日大>> LC-003 無閉路部分スキャン設計を指向したテスト容易化高位合成におけるスケジューリングの高速化 ◎岡 伸也・市原英行・井上智生<<広島市大>> C-018 衝突回避による固定制御可検査性に基づくテスト容易化設計法の改良について ◎川原侑大・市原英行・井上智生<<広島市大>> C-019 不均一bit幅RTLデータパスに対する組込み自己テスト法 ◎青山瑠美・山口賢一<<奈良高専>> C-020 回路構造を利用したテスト容易化設計支援システム ◎吉田宜司・岩田大志・青山瑠美・山口賢一<<奈良高専>> C-021 畳込み圧縮器におけるXマスク確率の評価に関する一考察 ◎新井雅之・福本 聡・岩崎一彦<<首都大>> LC-004 Feasibility of Interconnect Open Detection by Ramp Voltage Application ○三浦幸也<<首都大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 3号館3階 3300教室  5Sセッション [コンピュータシステム] 座長  吉永 努 <<電通大>> C-022 H8マイクロコンピュータを用いた小型バッテリーアナライザの試作 ◎鈴木太朗・野木兼六・五百蔵重典<<神奈川工科大>> C-023 マルチボディモデルによる多関節ロボットアームのシミュレーション設計法 ○佐藤宏明・高津戸 稔<<岩手大>>・池田千恵<<富士通エフ・アイ・ピー>>・柏葉安兵衛・田山典男<<岩手大>> C-024 ウィンドウの透視化と輝度低下機能を持つマルチウィンドウシステムの評価 ◎宮崎 仁<<岡山県大>>・茅野 功<<川崎医療短大>>・佐藤洋一郎・横川智教・早瀬道芳<<岡山県大>> C-025 <<講演取消>> C-026 リソース融通のためのサーバ移送機構の試作 ◎木場雄一・善明晃由・木村哲郎・吉田英樹<<東芝>> C-027 ATAディスク適用ストレージ向け高信頼化技術の開発<<1>>;ATAディスク高信頼化対策 ◎新井政弘・中川 豊・松並直人<<日立>>・八木沢育哉 C-028 ATAディスク適用ストレージ向け高信頼化技術の開発<<2>>; データインテグリティ向上技術 ◎中川 豊・新井政弘・松並直人・八木沢育哉<<日立>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 3号館3階 3300教室  6Sセッション [ディペンダブルシステム] 座長  古屋 清 <<中大>> LC-005 誤りバイト数を制限したスポッティバイト誤り制御符号 鈴木一克・◎清水 護・樫山俊彦・藤原英二<<東工大>> C-029 分散ファイル記憶システムのための低密度符号の構成法 ◎大出弘之・藤原英二<<東工大>> C-030 ロールバックの制約を考慮した最適非連携チェックポイント間隔に関する検討 ◎大原 衛・新井雅之・福本 聡・岩崎一彦<<首都大>> C-031 DB接続API拡張による異種DB間データ同期複製方式 ◎藤山健一郎・中村暢達・平池龍一<> C-032 耐故障関数型言語処理系の実現 ◎瀧聞洋介・太田泰章・金子敬一<<農工大>> C-033 非並列プログラミングのためのシンプルグリッド環境の構築 ◎今市昂志・花川典子<<阪南大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 3号館3階 3300教室  7Sセッション [システムLSI設計メソドロジ] 座長  北原 健 <<東芝>> LC-006 抽象的システムレベル設計へのリファクタリング技術の適用 ◎山崎亮介・小林憲貴・吉田紀彦<<埼玉大>>・楢崎修二<<長崎大>> LC-007 システムレベル設計に基づくシーケンス制御システムの段階的詳細化設計 ◎小林憲貴・山崎亮介・吉田紀彦<<埼玉大>>・楢崎修二<<長崎大>> C-034 ハード/ソフト最適分割を考慮したAES暗号システムとJPEGエンコーダの設計と検証 ◎梅原直人・古川達久・的場督永・山崎勝弘・小柳 滋<<立命館大>> C-035 A study of a hardware control language ◎Ivan Anguelov Mantchovski<<東海大>> C-036 <<講演取消>> C-037 ハード・ソフト連動配置手法 ◎嶋本俊彦・吉川雅弥・寺井秀一<<立命館大>> LC-008 マイクロプロセッサにおける細粒度発熱解析の一手法 ◎伊藤睦夫・長谷川直之・江川隆輔・鈴木健一・中村維男<<東北大>> -------------------------------------------------------------------------------- D. データベース -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 5号館2階 5233教室  1Eセッション [マイニング] 座長  村田剛志 <<東工大>> D-001 Web上の情報を用いた企業間関係の抽出 ◎金 英子<<東大>>・松尾 豊<<産総研>>・石塚 満<<東大>> D-002 値の範囲を検出可能な数値情報抽出 ◎伊加田恵志・濱口佳孝<<沖電気>> D-003 関係的相関ルール導出のための事例の性質の抽出 ◎元山純一・中野智文・犬塚信博<<名工大>> LD-001 印象と興味に基づくユーザ選好のモデル化とニュースポータルサイトへの応用 ◎河合由起子・熊本忠彦<>・田中克己<<京大>> D-004 ニューラルネットワークを用いた局所気象予測と大学生協における購買パターンの相関 ◎海浦隆一・徳永幸生<<芝浦工大>>・坂本 敦<<ハレックス>> D-005 テキスト印象マイニングに基づく質問応答システムの提案 ○熊本忠彦<>・田中克己<> D-006 Accumulative Mining of Frequent Patterns ◎Quang Tran Minh・Shigeru Oyanagi・Katsuhiro Yamazaki<<立命館大>> D-007 Tree Based Parallel Algorithms with Reduced Inter-Processor Communication for Association Rule Mining ◎Viet Anh Nguyen・Shigeru Oyanagi・Katsuhiro Yamazaki<<立命館大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館2階 5233教室  2Eセッション [XML] 座長  浦本直彦 <<日本IBM>> D-008 素材管理データベースのXML部分更新によるパフォーマンス向上 ○橋本光治・瀬田賢治・渡部敏雄・北川 亘<<日本IBM>> D-009 NewsMLのシステム間共通インターフェースへの適用 ○渡部敏雄<<日本IBM>> D-010 マルチリファレンスを適用したNewsMLの高速アクセス手法の提案 ◎北川 亘<<日本IBM>> D-011 XML文書コンパクト化<>の変換仕様作成用エディタの開発 ○吉田 茂・中島 哲・小田切淳一<<富士通研>>・伊藤秀一<<電通大>> D-012 XDES -多様な構造と流動的変化に対応できるデータエントリーシステムの構築 ◎杉本典子・金丸玲子・関 隆宏・石野 明・竹田正幸・廣川佐千男<<九大>> D-013 構造化コンテンツにズーミング操作を関連付ける記述言語の提案 ○荒木禎史<<リコー>>・宮森 恒・水口 充<>・加藤あい・ゾラン ステイチ・小川泰嗣<<リコー>>・田中克己<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館2階 5233教室  3Eセッション [ユビキタス] 座長  松本一則 <> D-014 実データと仮想データの差分を用いた危険度の導出 ◎山本大輔・島川博光<<立命館大>> D-015 RFIDアクセス履歴を用いた行動パターンのモデル化 ◎藤原聡子・島川博光<<立命館大>> D-016 意味的位置情報の選択のための行動サイクル・モデル ◎佐藤慎也・島川博光<<立命館大>> D-017 移動軌跡データを対象とした効率的な類似検索手法 ◎石塚 淳・鈴木 優・川越恭二<<立命館大>> D-018 ライフログの協調的活用を支援するためのフレームワーク ○牛尼剛聡<<九大>>・渡邉豊英<<名大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館2階 5233教室  4Eセッション [空間,画像情報と信号処理] 座長  橋本隆子 <<リコー>> D-019 WWW画像検索システムにおける検索質問拡張に基づくフィードバック検索 ◎竹安真紀夫・獅々堀正幹・柘植 覚・北 研二<<徳島大>> D-020 WWW画像検索システムにおける有害画像フィルタリング手法 ◎小泉大地・獅々堀正幹<<徳島大>>・中川嘉之<<インフォコム>>・柘植 覚・北 研二<<徳島大>> D-021 任意画面サイズに対する映像・関連情報提示バランスの最適化 ◎粕谷英司・山田昭雄<> D-022 冗長ウェーブレット変換を利用した血管検出 ◎大森康宏<<北大>>・鈴木茂人・桑村 進<<北見工大>>・宮腰政明・川口万由香・田中 章<<北大>> D-023 <<講演取消>> D-024 仮想オフィス環境におけるマルチクライアント機能の実装と更新反映伝播時間の評価 ◎那須洋之・賀来健一・富井尚志<<横浜国大>> D-025 <<講演取消>> D-026 動的カテゴリ生成機能を備えたオンラインマーケットの開発 ◎伊藤裕介・平山巧馬・小柳 滋<<立命館大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館2階 5233教室  5Eセッション [分類とフィルタリング] 座長  大森 匡 <<電通大>> D-027 Web検索結果のクラスタリングと特徴語の抽出 ◎安川美智子<<群馬大>>・山田 篤<<京都高度技研>> D-028 文書に特徴的な単語を考慮した検索結果のクラスタリング ◎長尾壮史・山岸英貴・平澤茂一<<早大>> D-029 相互情報量に基づく特徴選択を用いた文書分類 ◎津田裕一・山岸英貴・石田 崇・平澤茂一<<早大>> D-030 小説テキスト自動分類のためのジャンル推定と人物抽出 ◎馬場こづえ・藤井 敦・石川徹也<<筑波大>> D-031 評判情報利用によるネットオークションの商品選定支援システムの提案 ◎西村圭亮・湯浅将英・大山 実<<電機大>> D-032 閲覧サイトの登録を支援するRSSリーダ ◎滝沢敏裕・山名健悟・湯浅将英・大山 実<<電機大>> D-033 <<講演取消>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館2階 5233教室  6Eセッション [オブジェクトとネットワーク] 座長  加藤弘之 <<国立情報学研>> D-034 オブジェクトの永続化とRDB設計からの解放 ◎東海林健志・久住貴史・西 宏昭・宮川 治・大山 実<<電機大>> D-035 永続化フレームワークにおけるデータベースの隠蔽とレスポンスの高速化 ◎西 宏昭・東海林健志・宮川 治・大山 実<<電機大>> D-036 トレースシステムを用いたIP-SANにおけるファイル操作性能に関する解析 ◎山口実靖<<東大>>・小口正人<<お茶の水女子大>>・喜連川 優<<東大>> D-037 アドホックネットワークにおける位置情報を考慮した効率的経路探索手法 ◎阿部田高光・鈴木 優・川越恭二<<立命館大>> D-038 伝染型アルゴリズムにおける動的伝達制御方式 ◎島 泰三・鈴木 優・川越恭二<<立命館大>> D-039 P2P型空間情報システムの実現手法に関する考察 ◎廣川雅基・江口隆之・大西真晶・上島紳一<<関西大>> D-040 P2P型ドロネーネットワークの分散的生成アルゴリズムのシミュレーション ◎源元佑太・加藤宏章・大西真晶・上島紳一<<関西大>> D-041 エージェントコミュニティを利用したP2P型情報検索の精度評価 ◎古後陽大・峯 恒憲・雨宮真人<<九大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 5号館2階 5233教室  7Eセッション [情報検索] 座長  橋本泰一 <<東工大>> LD-002 ひとつの高適合文書を高精度に検索するタスクのための評価指標 ○酒井哲也<<東芝>> D-042 技術文書管理システムの検索用キーワード用辞書の検討について ◎田中陽子・祖父江真一<<宇宙航空研究開発機構>> D-043 初期検索結果から抽出した単語を用いた擬似フィードバック手法 ◎平松丈嗣・松下大輔・平澤茂一<<早大>> D-044 クラスタに基づいた適合性フィードバック手法 ◎湯木野高幸・松下大輔・平澤茂一<<早大>> D-045 不適合情報を利用した情報検索手法 ○松村 敦・宇陀則彦<<筑波大>> D-046 ダブル配列における動的更新アルゴリズムの高速化 ◎中村康正・望月久稔<<大阪教育大>> D-047 構造化文書の要素横断検索の性能分析 ◎村井昭子<<東芝>> -------------------------------------------------------------------------------- . 自然言語 -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館4階 6418教室  4Pセッション [意味解析・知識獲得] 座長  森 辰則 <<横浜国大>> E-001 クローズドキャプションを対象とした因果関係知識抽出の検討 ○山田一郎・小早川 健・三浦菊佳・住吉英樹・八木伸行<>・崔 杞鮮<> E-002 演劇理解に関する常識知識ベースの構築方式 ◎荻原 寛・渡部広一・河岡 司<<同志社大>> E-003 時系列データと文章データベースからの知識抽出に関する研究 ◎西村康成<<大阪工大>> E-004 ネットワークの活性値に基づく深層格解析手法 ◎渋木英潔<<北海学園大>>・荒木健治<<北大>>・桃内佳雄・栃内香次<<北海学園大>> E-005 概念ベースを用いた複合語の自動的属性取得法 ◎後藤敏貴・奥村紀之・渡部広一・河岡 司<<同志社大>> E-006 個人化のための興味の偏りと雑多文書を利用したキーワード抽出手法 ◎松山 学・大囿忠親・伊藤孝行・新谷虎松<<名工大>> E-007 幼児行動コーパスの構築に関する検討 ◎大竹康太・大谷尚史・川口紗季・坂根 裕・桐山伸也・竹林洋一<<静岡大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館4階 6418教室  5Pセッション [自然言語応用] 座長  加藤直人 <> E-008 曖昧な表現を含む言語指示の解釈によるエージェントの行動制御への一考察 ◎高橋もも・小林一郎<<お茶の水女子大>> E-009 会話促進を目指したオンラインコミュニケーションシステム ◎Misa Grace Kwok・七澤麻美・今宮淳美<<山梨大>> E-010 Webサーチエンジンを用いた回文生成 ◎小野智司・神宮司真理・中山 茂<<鹿児島大>> E-011 記事群の冗長度を削減するためのRSSニュースリーダ ○中渡瀬秀一・戸田浩之・片岡良治<> E-012 携帯端末向け日本語入力手法における類似度を考慮した単語変換について ◎鎌田竜也・松原雅文・Goutam Chakraborty・馬淵浩司<<岩手県大>> E-013 クローズドキャプションを利用した被写体特定手法の検討 ◎三浦菊佳・山田一郎・住吉英樹・八木伸行<> E-014 「誤りやすい英単語を認識させる手法」における似ている規則の距離手法的考察 ○金子美和<<日本IBM>> E-015 制御系の汎用モデルデータ作成のためのモデリング言語CSMLの開発 ◎竹井佑介・古賀雅伸<<九工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 6号館4階 6418教室  6Pセッション [情報検索,質問応答] 座長  内元清貴 <> E-016 Kullback Leibler情報量を用いた情報選別 ○柳本豪一・大松 繁<<大阪府大>> E-017 <<講演取消>> E-018 比喩表現を使用して検索を行うシステムの開発 ◎松原悠子・小林一郎<<お茶の水女子大>> E-019 日常の文書管理操作を用いた企業オントロジーの自動構築 ○高梨勝敏・佐藤俊也<<日立東日本ソリューションズ>> E-020 非公開部分の多い論文データベースへのシソーラスの適用 森川由季子<<無所属>>・○宮下健輔<<京都女子大>> E-021 World Wide Webを用いたヘルプデスク指向の質問応答システム ◎三原英理<<筑波大>> E-022 質問の関連性を考慮したクエリ生成手法の提案 ◎木村泰知<<小樽商科大>>・荒木健治<<北大>> E-023 インターネット上のヘッドラインニュースを情報源とした質問応答システムの構築 ◎河野安友未・小林一郎<<お茶の水女子大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 6号館4階 6418教室  7Pセッション [機械翻訳,多言語処理] 座長  出羽達也 <<東芝>> LE-001 日中機械翻訳における連体修飾構造の翻訳について ○朝暉 ト・浅井良信・宇野修一・池田尚志<<岐阜大>> LE-002 テンス・アスペクト・モダリティの翻訳における機械翻訳システムの誤りの調査 ○村田真樹・内元清貴<>・馬 青<<龍谷大/NICT>>・金丸敏幸<<京大/NICT>>・井佐原 均<> E-024 <<講演取消>> LE-003 サポートベクターマシンを用いた対訳辞書登録候補の自動選別 ○九津見 毅<<シャープ>>・吉見毅彦<<龍谷大/NICT>>・小谷克則<>・佐田いち子<<シャープ>>・井佐原 均<> E-025 マルチプルアライメントによる用例翻訳 ○加藤直人<> E-026 JPドメインにおける茶筌を用いた中国語ページの抽出 ◎魏 小比・内藤一兵衛・上田和紀<<早大>> E-027 WWWを利用した広域検索型辞書システム ◎三鍋洋司・吉田卓哉・加藤貴司・児玉英一郎・Bhed Bahadur Bista・高田豊雄<<岩手県大>> -------------------------------------------------------------------------------- F. 人工知能・ゲーム -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 6号館4階 6426教室  1Rセッション [最適化/学習] 座長  小林正樹 <<山梨大>> F-001 教師なし学習による意図的動作と偶発的動作の判別 ◎山田恭士・春井宏介・岡 夏樹<<京都工繊大>> F-002 動的環境に適応する自律学習システムの一考察 ◎中村峰幸・吉川雅弥・寺井秀一<<立命館大>> F-003 車両運動モデル用ニューラルネットワークの構造と学習 ◎瀬田 至・手塚俊介・鳥居 毅<<富士重工>> F-004 複素価値関数を用いたQ-Learningの基礎的検討 ◎澁谷長史・濱上知樹<<横浜国大>> LF-001 運転整理パターン記述言語Rによる列車運転整理案作成アルゴリズム ○平井 力・富井規雄<<鉄道総研>>・田代善昭<>・近藤繁樹・藤森 淳<<鉄道総研>> F-005 <<講演取消>> F-006 Case-Based Interior Coordination ◎Satoshi Ono・Tatsuki Izumi・Christopher J. Ashley・Shigeru Nakayama<<鹿児島大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 6号館4階 6426教室  2Rセッション [人工知能とWeb] 座長  大須賀昭彦 <<東芝>> F-007 <<講演取消>> F-008 JavaScriptにおけるマルチスレッド機能の実現とその応用 ◎伊藤正都・大囿忠親・新谷虎松<<名工大>> F-009 会話の流れのトレースによるWeb掲示板閲覧支援システム ◎森重賢二・大囿忠親・新谷虎松<<名工大>> F-010 多階層のリンクを考慮したWebコミュニティの抽出 ◎大塚浩司・大町真一郎・阿曽弘具<<東北大>> F-011 <<講演取消>> F-012 Web検索結果の縮小画像を用いた一覧表示システムの試作 ◎山口翁央・小林崇幸・大囿忠親・新谷虎松<<名工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館2階 5235教室  3Gセッション [ネットワークロボット] 座長  南條義人 <> F-013 AIBOによる室内確認システムの検討 ◎関谷 宏・五百蔵重典・野木兼六<<神奈川工科大>> F-014 混雑通路中のロボットのスムーズな通行のアルゴリズムの検討 ◎野口真也<<神奈川工科大>>・春木竜一<<東洋コンピュータシステム>>・山内俊明・関 靖夫<<神奈川工科大>> F-015 通信品質を考慮したロボットアドホックネットワークの制御方式 ◎王 彪・大坐畠 智・川島幸之助<<農工大>> F-016 ロボット群の探索行動のための局所的通信による協調動作の研究 ◎酒井美由紀・千葉慎二<<仙台電波高専>> F-017 P2P型制御システムの試作 ◎幸谷智紀・大椙弘順<<静岡理工科大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 6号館4階 6426教室  3Rセッション [テキストマイニング/自然言語処理] 座長  鍋嶋英知 <<山梨大>> F-018 クラスタ抽出によるWebの検索結果の分類 ◎持田広志・大町真一郎・阿曽弘具<<東北大>> F-019 <<講演取消>> F-020 テキストコーパスからの上下関係抽出 ○中渡瀬秀一<<総研大>>・相澤彰子<<国立情報学研>> F-021 観点を考慮した概念間の類似性判別法 ◎野口洋平・森 麻実・石川 勉<<拓大>> LF-002 大規模データ系列中に頻出する部分系列のオンライン抽出アルゴリズム ◎石原龍一・岩沼宏治・鍋島英知<<山梨大>> LF-003 分散・ヘテロなデータからのトピック全体構造の学習 ◎松村憲和・森永 聡・山西健司<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館4階 6426教室  4Rセッション [推論/Semantic Web/オントロジ] 座長  岩沼宏治 <<山梨大>> F-022 <<講演取消>> F-023 言葉ベースで表現された述語知識の推論処理法 ◎北野正樹・石川 勉<<拓大>> F-024 オントロジ上の推論機構と推論エンジンの設計開発 ◎湯本純也<<宮城大>>・大益知佳<<仙台応用情報学研究振興財団>>・藤村幸平<<日立ソフトウェアエンジニアリング>>・富樫 敦<<宮城大>> F-025 Webページのテーブルに着目したオントロジ構築及び,比較情報抽出方式の提案 ◎境 美樹・佐藤宏之・村山隆彦<> F-026 康福祉に関する領域オントロジの構築 ◎青木浩之・大益知佳・板橋吾一・富樫 敦<<宮城大>> F-027 トピックマップを用いたLSI設計知識の共有システムの開発 ○中林啓司<<放送大>> F-028 The Implementation of a Proof Search System for Isabelle ◎何 成<<日大>>・鈴木秀男<<職能開発大>>・小林英恒<<日大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館4階 6425教室  5Qセッション [知能と複雑系] 座長  山田誠二 <<国立情報学研>> F-029 証券取引における情報優位性と利益取得のシミュレーションモデル構築 ◎赤嶺有平・根路銘もえ子<<沖縄国際大>> LF-004 組み合わせオークションにおける効用比較に基づいた架空名義入札者発見法の提案 ◎松尾徳朗・伊藤孝行・新谷虎松<<名工大>> LF-005 遅延時間情報に基づく適応的経路制御の収束性能評価 ◎柏崎礼生・高井昌彰<<北大>> LF-006 床圧力センサを用いた人物位置追跡のための追跡対象数推定 ○佐藤 哲<>・和田俊和・中村恭之<<和歌山大>> LF-007 交渉過程を導入したマルチエージェントシステムにおける報酬分配学習 ○鶴岡 久<<福岡工大>> F-030 セルオートマトンにおけるウルフラムクラスの自動判別 ◎金子 純・田中美栄子・清水忠昭<<鳥取大>> F-031 環境オブザーバと方策オブザーバを用いた変動環境にロバストな学習モデル ◎小野将寛・佐々木 守・岩田 穆<<広島大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館4階 6426教室  5Rセッション [エージェント] 座長  藤田 茂 <<千葉工大>> F-032 自律移動ロボットにおける譲り合い行動の解析 ○小田桐良一<<園田学園女子大>> LF-008 AMUSE: An Agent-based Middleware for QoS-aware Ubiquitous Services ○Takuo Suganuma・Yoshikazu Tokairin・Hideyuki Takahashi・Norio Shiratori<<東北大>> F-033 社会活動支援のためのマルチエージェント型発展システムの構成法 ◎打矢隆弘・前村貴秀<<東北大>>・菅原研次<<千葉工大>>・木下哲男<<東北大>> F-034 学術情報を対象とした発展検索支援システム 千葉 祐・◎ヤ ソウ・李 保寧・阿部 亨・木下哲男<<東北大>> LF-009 能動的情報資源を用いた自律的なネットワーク監視システム ◎今野 将・吉村智志・岩谷幸雄・阿部 亨・木下哲男<<東北大>> -------------------------------------------------------------------------------- G. 音声・音楽 -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 6号館4階 6418教室  2Pセッション [音楽情報科学<<1>>] 座長  平井重行 <<京産大>> G-001 最大エントロピーモデルに基づく統計的な音楽情報の解析 ◎米田隆一・西本卓也・嵯峨山茂樹<<東大>> G-002 確率推論に基づく自動採譜システムの構築 ◎山崎篤史・北原聡志<<早大>> G-003 距離尺度に Earth Mover's Distance を用いたハミングによる類似音楽検索手法 ◎大西泰代・獅々堀正幹・柘植 覚・北 研二<<徳島大>> G-004 演奏者情報が音楽聴取時の感性に及ぼす影響 ◎井関晃広・小澤賢司<<山梨大>> G-005 楽曲特徴量による嗜好音楽の解析 ◎荒川克憲・小田川 智・松下文雄・児玉泰輝・塩田岳彦<<パイオニア>> LG-001 コミュニケーションメディアとしてのプレイリストを目指して ◎梶 克彦<<名大>>・平田圭二<>・長尾 確<<名大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 6号館4階 6418教室  3Pセッション [音楽情報科学<<2>>] 座長  平田圭二 <> G-006 和音進行の連続性を用いた音楽信号の連続再生手法 ○莪山真一<<パイオニア>> G-007 遺伝的アルゴリズムを用いた歌曲の作曲支援方法の一提案 ◎森山真行<<東海大>> G-008 反復度に基づく特徴旋律抽出手法の提案 ◎川村 修・大囿忠親・伊藤孝行・新谷虎松<<名工大>> G-009 スケッチベースの音響合成システム 平井重行・○繁田剛史・西 正祥<<京産大>> LG-002 MDCT係数操作によるオーディオ電子透かしの音質劣化抑制 ◎高木幸一・酒澤茂之・滝嶋康弘<> G-010 心理音響モデルを用いたオーディオ電子透かし法の改良 ◎植村 優・田中 章・川口万由香・宮腰政明<<北大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 3号館3階 3310教室  4Vセッション [音声・音響処理] 座長  山田武志 <<筑波大>> G-011 接話マイク型同時発話音声認識インタフェースの開発とチャイルドケアロボットへの応用 ◎岩沢 透<> G-012 複数話者対話システムのための分散型対話管理 ◎大下義弘・関口芳廣・西崎博光<<山梨大>> G-013 ニューラルネットワークを用いた生活音からの状況認識に関する研究 ◎平谷伸宏<<大阪工大>> G-014 音声カーナビゲーションの認識率改善の検討と実用化研究 増井久之<<香川大>>・○外村孝史<<早大>> G-015 雑音既知の条件における音声の調波構造に基づいた雑音除去 ◎大田健紘・柳田益造<<同志社大>> G-016 ステレオステージ制御パラメータの決定法に関する考察 ◎武 晋太郎・田中 章・河口万由香・宮腰政明<<北大>> G-017 音声通信用スケーラブルステレオ音声符号化方法の検討 ○後藤道代・吉田幸司<<松下電器>>・Chun Woei Teo・Sua Hong Neo<> LG-003 携帯電話用プロセッサで動作する大語彙連続音声認識の並列処理 ◎石川晋也・山端 潔・磯谷亮輔・奥村明俊<> -------------------------------------------------------------------------------- H. 生体情報科学 -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 5号館2階 5235教室  1Gセッション [MEとバイオサイバネティクス<<1>>] 座長  根本 幾 <<電機大>> LH-001 顔面熱画像解析に基づいたドライバのメンタルワークロードの評価 野澤昭雄・◎三澤裕樹<<青学大>>・田中久弥<<工学院大>>・井出英人<<青学大>> LH-002 鼻部熱画像解析とステアリングスイッチ式報告によるドライバーの覚醒水準評定 ○田中久弥<<工学院大>>・坂本 涼・三澤裕樹・野澤昭雄<<青学大>>・内田雅文<<電通大>>・井出英人<<青学大>> H-001 Webサイトの配色に基づく視認性に関する検討―自己組織化マップによる個人データの分析― ◎平松明希子・納富一宏<<神奈川工科大>>・斎藤恵一<<電機大>> H-002 視認性を考慮した自己組織化マップによるWebカラーセット予測と自動色補正方式の検討 ○納富一宏・平松明希子<<神奈川工科大>>・斎藤恵一<<電機大>> H-003 ヘッドセット型微小加速度記録計による運動負荷応答の計測 ◎松下宗一郎<<東洋大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館2階 5235教室  2Gセッション [MEとバイオサイバネティクス<<2>>] 座長  椎名 毅 <<筑波大>> H-004 心拍間隔時系列のアトラクタ上の近傍点間距離を用いた糖尿病診断指標の検討 ◎井上知也・汐崎 陽・丸岡玄門<<大阪府大>>・小杉圭右<<大阪警察病院>>・増山 理<<兵庫医大>> H-005 絶対不応期のある積分発火ユニットによるミッシングファンダメンタル情報の抽出 ◎小川剛央・松岡孝栄<<宇都宮大>> H-006 光拡散方程式の不均一グリッドFDTD解析を用いた3次元光散乱体時間領域光学パラメータ推定 ○谷藤忠敏・市坪公太<<北見工大>> H-007 分光画像計測を用いたオゾンストレスに対する葉応答の可視化 ◎岩崎宏明・宮澤佳苗・中内茂樹<<豊橋技科大>> H-027 X線CT画像再構成における微少光子数状態での非線形性に伴うアーチファクトの補正 ○岩元新一郎・汐崎 陽<<大阪府大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 3号館3階 3309教室  2Uセッション [ニューロコンピューティング<<1>>] 座長  村田 昇 <<早大>> H-008 視覚情報の予測に基づいて運動情報の推定を行う神経回路モデル ◎伊藤 寛・福村直博・宇野洋二<<豊橋技科大>> LH-003 物体認識における視点依存性と脳機能の左右差に関する研究―事象関連電位による検証― ◎打尾健太・中内茂樹<<豊橋技科大>> H-009 海馬CA3モデルによる概念構成要素の抽出 ◎佐村俊和<<慶大>>・服部元信<<山梨大>>・石崎 俊<<慶大>> H-010 カラーユニバーサルデザインのための色変換手法 ◎小野内達也<<豊橋技科大>>・中野仁貴<<東洋インキ>>・中内茂樹<<豊橋技科大>> H-011 カオスニューラルネットワークによる最適解の探索 ○田中稔次朗<<広島県大>>・日浦悦正<<福山能開短大>>・渋谷光博<<広島県大>> H-012 遺伝的アルゴリズムによる最適軌道生成 ◎角田寿巳・和田安弘<<長岡技科大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 3号館3階 3309教室  3Uセッション [ニューロコンピューティング<<2>>] 座長  福村直博 <<豊橋技科大>> H-013 系列の区切りを考慮した単純再帰ネットワークモデル ◎竹谷仁志・下村正夫・三宅章吾・阿曽弘具<<東北大>> H-014 後続要素の予測を利用する系列予測モデル ◎上原謙吾・原田賢一<<慶大>> LH-004 少数サンプルを基にした独立な確率表の混合表現 ◎藤本 悠・村田 昇<<早大>> H-015 マージン最大化学習を用いた連想記憶の耐雑音性改善 ◎秋本仁志・服部元信<<山梨大>> LH-005 雑音を含むデータに対するTDNNのロバスト学習 西山 清・◎山田知明<<岩手大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 3号館3階 3309教室  4Uセッション [医用画像<<1>>] 座長  清水昭伸 <<農工大>> H-016 AQ画像を用いた超音波心エコー画像の心内膜輪郭抽出法 ◎吉村成博・汐崎 陽<<大阪府大>>・平野 豊・上原久和<<近畿大>>・増山 理<<兵庫医大>> H-017 Color Kinesis画像における虚血性心疾患の識別 ◎嘉田昌浩・汐崎 陽<<大阪府大>>・平野 豊・上原久和<<近畿大>>・増山 理<<兵庫医大>> H-018 マルチスライスCT画像における検査部位分類アルゴリズム ◎野原麻美・財田伸介・久保 満・河田佳樹・仁木 登・西谷 弘<<徳島大>>・ 大松広伸・森山紀之<<国立がんセンター>> H-019 Multi-Slice CT Image for Lung Cancer Screening: Comparative Evaluation of the Diagnostic Performance of Slice Thickness <<2mm and 10mm>> ○Marodina Sinsuat・Mitsuru Kubo・Yoshiki Kawata・Noboru Niki<<徳島大>>・ Hironobu Ohmatsu<<国立がんセンター>>・ Michizou Sasagawa<>・ Noriyuki Moriyama<<国立がんセンター>> H-020 A Location-Detection Algorithm of Multi-organs in Three Dimensional Medical Images ◎姚 淙・清水昭伸・小畑秀文<<農工大>> H-021 3次元医用画像の融合における位置合わせ評価の検討 ◎松尾成浩・白井治彦・高橋 勇・黒岩丈介・小高知宏・小倉久和・岡沢秀彦・米倉義晴<<福井大>> H-022 半減期の異なるトレーサを利用したPET画像と顕微組織画像の融合手法の検討 ◎井上 徹・小倉久和・黒岩丈介・高橋 勇・白井治彦・小高知宏・藤林康久<<福井大>> H-023 動径基底関数を用いた拡散テンソルMRIデータの非剛体変換におけるテンソル回転補正精度に関する検討 ◎増谷佳孝・渡谷岳行・青木茂樹・阿部 修・大友 邦<<東大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 3号館3階 3309教室  5Uセッション [医用画像<<2>>] 座長  高橋正信 <<芝浦工大>> H-024 肝病理組織標本の3次元的核密度推定-精度の改善- ◎吉見 崇・高橋正信<<芝浦工大>>・中野雅行<<国立病院機構千葉医療センター>> H-025 マルチスライスCTによる腱組織描出のための画像処理手法の検討 ◎千葉勇輝・市毛弘一<<横浜国大>>・村松俊樹<<公立昭和病院>>・ 半谷美夏<<筑波大>>・佐山光男<<茨城西南医療センター病院>> H-026 リカレントネットワークフィルタによる局所移動補正DSA画像の画質改善 ◎韓 旭・白井治彦・高橋 勇・黒岩丈介・小高知宏・小倉久和・ 伊藤春海<<福井大>>・山本和高・横浜則也<<若狭湾エネルギー研究センター>> H-028 腹部X線CT像における胃壁ひだの強調表示 ◎増井大祐・坂本雄児<<北大>> H-029 INTERACTIVE VISUALIZATION OF LARGE ISO-SURFACES ◎Sven Forstmann・Jun Ohya<<早大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 3号館3階 3309教室  6Uセッション [バイオ情報学] 座長  山村雅幸 <<東工大>> H-030 DNAを記憶素子として用いた分子メモリの開発と大容量化に関する検討 ◎柏村 聡・山本雅人<<北大>>・亀田充史<>・大内 東<<北大>> H-031 自由エネルギーを用いたDNAナノ構造形成のための塩基配列設計 ◎飯村直記<<北大>>・山本雅人<>・田中文昭<<北大>>・亀田充史<>・大内 東<> H-032 自由エネルギーに基づいた塩基配列設計に関する研究 ◎田中文昭<<北大>>・亀田充史<>・山本雅人・大内 東<<北大/CREST, JST>> H-033 遺伝的アルゴリズムを用いたDNAチップによる配置決定 ◎上杉英司・外山 史・東海林健二・宮道壽一<<宇都宮大>> H-034 マルチドメインを持つ遠縁な相同タンパク質の検出手法 ◎瀬下真吾・松井藤五郎・大和田勇人<<東理大>> H-035 ビタミンD受容体レスポンスエレメントの効率的探索法 ◎松前ひろみ<<東海大>>・福岡 豊・稲岡秀検<<東京医歯大>>・菊池浩明<<東海大>>・山本恵子・増田 正<<東京医歯大>> -------------------------------------------------------------------------------- . 画像認識・メディア理解 -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 5号館1階 5137教室  1Cセッション [文字・文書<<1>>] 座長  池田尚司 <<日立>> I-001 寸法不変な特徴量を用いた帳票レイアウト解析 ◎鈴木智久<<東芝ソリューション>> I-002 看板認識システムの構築 ◎椛田健史・渡部広一・河岡 司<<同志社大>> I-003 応用規格に基づいたXML文書への変換を可能とする紙文書を対象とした階層的文書変換システム ○石谷康人・布目光生・住田一男<<東芝>> LI-001 デジタルカメラによる文書画像検索―1万ページから0.1秒で検索する― ◎中居友弘・黄瀬浩一・岩村雅一<<大阪府大>> I-004 移動テロップの自動認識手法 ◎五十川賢造・三田雄志・井田 孝・堀 修<<東芝>> I-005 ガウスフィルターを用いた誤差拡散文字画像の復元の比較実験 ◎石渡洋考・荒井智啓・石澤 健・大井直人・仁後直哉・久保田裕紀・嶋 好博<<明星大>> I-006 帳票画像におけるカラー背景からの文字パターン抽出の実験的検討 ◎久保田裕紀・渡辺啓太・吉田陽介・嶋 好博・大矢博史<<明星大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 5号館1階 5138教室  1Dセッション [顔画像処理] 座長  福井和広 <<筑波大>> I-007 見え方に基づいた顔認識手法のための画像前処理 ◎安藤博士・佐々木 守・岩田 穆<<広島大>> I-008 分離型2次元格子HMMを用いた顔画像認識のための状態クラスタリング ◎倉田大介・南角吉彦・徳田恵一・北村 正<<名工大>> I-009 分離型2次元格子HMMに基づく顔画像認識 ◎布目哲也・南角吉彦・徳田恵一・北村 正<<名工大>> I-010 歩行者顔照合システム「FacePassenger」の開発 ○滝沢 圭・長谷部光威・助川 寛・佐藤俊雄・榎本暢芳・入江文平・岡崎彰夫<<東芝>> I-011 テンプレート切り替え型顔検出に関する検討 ◎松尾賢治・橋本真幸・小池 淳<> I-012 判別分析と摂動画像法を用いた顔照合アルゴリズム ◎今岡 仁・佐藤 敦<> I-013 <<講演取消>> I-014 個人的選好獲得のための選択的人物同定によるテレビ視聴区間推定 ◎谷本浩昭・新田直子・馬場口 登<<阪大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館1階 5137教室  2Cセッション [文字・文書<<2>>] 座長  黄瀬浩一 <<大阪府大>> I-015 エルマン型ネットワークを用いたオフライン手書き文字認識 ○篠沢佳久<<慶大>> I-016 自由文読取のための文字切出し方式の開発 ○古川直広<<日立>>・徳野淳子<<農工大>>・池田尚司<<日立>> I-017 部首の抽出による類似文字の詳細識別 ○鈴木道孝・伊藤彰義<<日大>> I-018 ストロークを単位とした確率自由文脈文法による手書き数式の認識 ◎山本 遼・山本 準・西本卓也・嵯峨山茂樹<<東大>> I-019 筆者認識の手書き文字切出し法に関する検討 ◎大川 学<<警視庁科学捜査研>> I-020 降雨量の変化を伴う車番認識精度の基礎研究 ◎長谷川真司・北原紀之・片山英昭・舩木英岳<<舞鶴高専>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館1階 5138教室  2Dセッション [画像処理基礎] 座長  間瀬健二 <<名大>> I-021 画素並列処理を用いた指紋谷線強調アルゴリズム ◎池田奈美子・中西 衛・藤井孝治・重松智志・羽田野孝裕<>・久良木 億<>・岡崎幸夫<> I-022 位相限定相関法と特徴点マッチングの組み合わせに基づく指紋照合アルゴリズム ◎森田 歩・伊藤康一・青木孝文<<東北大>>・中島 寛・小林孝次<<山武>>・樋口龍雄<<東北工大>> I-023 SEM画像におけるエッジ位置検出手法 ◎永森 彰・伊藤 稔<<工学院大>>・菅野明郎・穴澤紀道<<ホロン>> I-024 2値エッジ画像に基づくオブジェクト輪郭推定法―接ベクトル導出の改善に関する検討― ○辻 裕之・徳増眞司<<神奈川工科大>>・齋藤 豪・高橋裕樹・中嶋正之<<東工大>> LI-002 球面レベルセット法と全方位複数輪郭抽出 ○原 健二・岩下友美・倉爪 亮・長谷川 勉・浦浜喜一<<九大>> I-025 分散協調型の動的輪郭モデルSnakesの評価 ◎松本倫子・吉田紀彦<<埼玉大>>・楢崎修二<<長崎大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館1階 5137教室  3Cセッション [映像メディア解析] 座長  馬場口登 <<阪大>> I-026 多次元特徴空間解析に基づく映像のカット検出手法 ◎岩元浩太・山田昭雄<> I-027 興味領域情報を利用した映像インデクシングのためのカット画像自動分類 ◎木村雅之・山内真樹<<松下電器>> I-028 情報統合機能を実装したメタデータエディタ ○佐野雅規・住吉英樹・八木伸行<> I-029 メタデータ生成のための歓声と応援の分類手法 ○佐野雅規・住吉英樹・八木伸行<> I-030 <<講演取消>> I-031 サッカー試合ビデオにおけるキーフレーム検出のためのサッカーボール認識 ◎山田拓郎<<神奈川工科大>>・姫路英孝<<レオ>>・山内俊明・関 靖夫<<神奈川工科大>> I-032 <<講演取消>> LI-003 サッカー映像のフォーメーション解析に基づく実時間イベント検出 ○三須俊彦・高橋正樹・蓼沼 眞・八木伸行<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館1階 5138教室  3Dセッション [画像処理応用] 座長  原 健二 <<九大>> I-033 ベイジアンネットによるユーザ行動モデルの体験記録からの学習 ◎山城貴久・平野 靖・梶田将司・間瀬健二<<名大>> LI-004 レーザセンサを用いた歩行者通過人数の自動計測手法 ◎帷子京市郎・中村克行・趙 卉菁・柴崎亮介<<東大>> I-034 動的周辺特徴抽出による眼底画像内の病変部検出方式 ◎平松義崇・永吉洋登・影広達彦・酒匂 裕<<日立>>・日間賀充寿・水野康生<<日立オムロンターミナルソリューションズ>>・佐藤伸平・福嶋はるみ・加藤 聡<<東大>> I-035 平行移動と回転によるパノラマ画像モザイキング ◎越智慎介・久保田裕紀・石渡洋考・高良敬之・小林 喬・嶋 好博<<明星大>> I-036 ニュース発言集作成のためのモノローグシーンの検出 ◎關岡直城・高橋友和・井手一郎・村瀬 洋<<名大>> I-037 画像における色ヒストグラムと感性の関係 ◎本田理絵・鈴木康広・大堀隆文<<北海道工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館1階 5137教室  4Cセッション [3次元解析] 座長  角 保志 <<産総研>> I-038 三角パッチ表現向き形状情報量による3次元物体の視点選択 ○大場聡司・猪飼武夫<<大阪府大>>・山下拓哉<<パナソニックMSE>>・福永邦雄<<大阪府大>> I-039 An Evaluation Approach for Temporal Segmentation of 3D Videos ◎徐 建鋒・山崎俊彦・相澤清晴<<東大>> I-040 ポリゴン頂点の主成分分析による3Dビデオの動き特徴量抽出とシーン分割 ◎山崎俊彦・徐 建鋒・相澤清晴<<東大>> I-041 三次元情報の空間シフト多重化による物体の姿勢変化に耐性のある三次元物体認識 ◎吉川宣一<<埼玉大>> I-042 物体表面の局所形状情報を用いた位置合わせ ◎森谷聡史・岡谷郁子<<農工大>>・杉本晃宏<<国立情報学研>> I-043 色情報を用いた距離画像の位置合わせ ◎藤田尚吾・岡谷郁子<<農工大>>・杉本晃宏<<国立情報学研>> LI-005 共通に観測される平面を利用した距離画像の自動位置合わせ ◎荒木田 翔・岡谷郁子<<農工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館1階 5138教室  4Dセッション [人物動作・計測] 座長  岩井儀雄 <<阪大>> I-044 カラー系列画像中からの動き情報を付加した顔領域検出手法 ◎徳冨兼太郎・大塚友彦<<東京工業高専>>・青木宏之 I-045 HandyAR: 手をインターフェースとした拡張現実感システムHandyARの開発 ◎加藤 喬・近藤裕介・甲藤二郎<<早大>> LI-006 表情譜: タイミング構造に基づく表情の記述・生成・認識 ◎川嶋宏彰・西山正紘・松山隆司<<京大>> I-046 自動顔認証のためのGLVQに基づく顔向き推定 ◎細井利憲・佐藤 敦<> LI-007 身体の軌跡情報の解析に基づいた動作と動作対象の統合的認 ◎齊藤雅紘・小島篤博<<大阪府大>>・北橋忠宏<<関西学院大>>・福永邦雄<<大阪府大>> I-047 行動に基づく関節自由度の制約を利用した人体姿勢推定 ○池田浩雄・石山 塁・坂本静生<> I-048 実体型匿名IDに関する検討 ◎味八木 崇・山崎俊彦・相澤清晴<<東大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館1階 5137教室  5Cセッション [3D解析<<2>>] 座長  岡谷郁子 <<農工大>> I-049 消失点の検出による建築写真の生成 ◎菅原章洋・東海林健二・外山 史<<宇都宮大>> I-050 カラーフィルタリングを利用した透過型校正器具によるカメラ校正 ○片山保宏<<宇宙航空研究開発機構>> I-051 DPマッチングによるステレオ計測に対する信頼性指標の一提案 ◎宇都木修一・鈴木 寿<<中大>> I-052 三角測量法による受動式鏡面位置・形状計測法 ◎永峰和也・鈴木 融・伊藤 稔<<工学院大>> I-053 1台のパンチルトズームカメラによる複眼視からの3次元復元 ◎立河慎也・光本浩士<<大阪電通大>> I-054 類似度の重み付け平均を用いる領域ベース両眼立体視システム ◎佐々木寛弥・亀田成司・岩田 穆<<広島大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館1階 5138教室  5Dセッション [画像・パターン認識] 座長  川嶋宏彰 <<京大>> I-055 局所平均差分の階層的四分木符号を特徴量とするカラー画像の類似検索―自然画像に対する検索性能評価― ◎栗田涼平・金井 理・岸浪建史<<北大>> I-056 前方側方カメラを用いた車載映像の取得とその処理 ◎石川尊之・山崎俊彦・相澤清晴<<東大>> I-057 車載カメラ映像による風景特徴解析技術 ◎藤田隆二郎<<パイオニア>> I-058 レンダリング情報と役割に基づくWeb画像分類 ◎中平浩二・渡井康行・山崎俊彦・相澤清晴<<東大>> LI-008 正則規格化グラフスペクトル法による任意形状クラスタのロバスト抽出 ◎井上光平・浦浜喜一<<九大>> LI-009 生成・識別ハイブリッドモデルに基づく半教師あり学習 ○藤野昭典・上田修功・斉藤和巳<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館1階 5137教室  6Cセッション [領域抽出] 座長  孟  洋 <<国立情報学研>> I-059 Image-based Assistance to Fire Extinguishing System with Mote ◎Yasmin Rubaiyat・Ohya Jun<<早大>>・Aoki Yoshimitsu<<芝浦工大>> I-060 色空間の距離情報に基づく自動ドア付近画像の局所的種別分類 ◎三宅宏典・森本章雄<<鳥取大>>・岸本真一<<ソフィア>>・大北正昭・大木 誠<<鳥取大>> I-061 Motion Detection Based On Active Stereo Camera Array ◎謝 英弟・大谷 淳<<早大>> I-062 <<講演取消>> I-063 屋外環境における背景成分の逐次推定 ◎吉村浩典・岩井儀雄・谷内田正彦<<阪大>> I-064 HSヒストグラムを利用した領域抽出法 ◎山口鉄平<<中大>>・水谷 啓<>・鈴木 寿<<中大>> LI-010 双極放射リーチ相関に基づくロバストな背景差分 ○佐藤雄隆・坂上勝彦<<産総研>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館1階 5138教室  6Dセッション [トラッキング] 座長  角所 考 <<京大>> I-065 単眼視カメラによる移動物体の高さ推定とトップビュー軌跡の描画 ◎辻村俊博・北澤仁志<<農工大>> I-066 固定カメラ映像中の移動物体識別の一手法 ◎Aung Ye Mon・北澤仁志<<農工大>> I-067 マルチカメラシステムによる人物追跡 ◎岩松洋介・山崎俊彦・相澤清晴<<東大>> I-068 画像レジストレーションを用いた楕円体の形状の推定 ◎関口 亮・杉野貴彦・玉木 徹・山本正信<<新潟大>> I-069 人物色モデルを利用した指定人物追跡 ◎先山卓朗・三浦 純<<阪大>>・白井良明<<立命館大>> I-070 時空間特徴を利用した移動物体追跡に関する一考察 ◎武田吉史・田中 章・河口万由香・宮腰政明<<北大>> LI-011 アクティブカメラ群による対象追跡ならびに全観測領域の協調監視 ○青木勝司・吉田 篤・荒木昭一<<松下電器>> -------------------------------------------------------------------------------- J. グラフィクス・画像 -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 6号館4階 6410教室  1Mセッション [画像処理・視覚モデル] 座長  鉄谷信二 <<電機大>> J-001 コンクリート建造物の補修のためのクラック3次元可視化 ◎阪田和郎<<大阪工大>>・原 徹<<藤満工務店>>・西尾孝治・小堀研一<<大阪工大>> J-002 GPUを利用した一般化Hough変換アルゴリズムの実装 ◎吉田光寿<<早大>>・宮永直樹<<マルチターム>> J-003 イメージセンサ上での動物体の速度検出処理方式 吉田 崇・◎杉田俊超・浜本隆之<<東理大>> J-004 45度方向輝度投影相関を用いた動き推定 ◎猪野裕司・青木恭太<<宇都宮大>> J-005 ハイブリッド撮像方式の検討―カラーフィルタ方式+ダイレクト撮像方式― ○小松 隆・齊藤隆弘<<神奈川大>> J-006 測地座標を用いた均等色空間の構築 ◎松本大輔・趙 晋輝<<中大>> J-007 視覚モデルにおける視点・視野の二乗誤差率η2に関する検討 ○川崎順治<<金沢高専>>・武田康佑・加藤恭子<<金沢工大>>・飯島泰蔵<<東工大>> J-008 静止画像の構図に誘発される視線移動の規則導出 ◎山崎将幸・亀田昌志<<岩手県大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 6号館4階 6417教室  1Nセッション [3次元映像] 座長  川田亮一 <> J-009 自由視点画像合成に基づく光線空間符号化手法の提案と評価方法の検討 ◎田口裕一・苗村 健<<東大>> J-010 背景マスクを用いた奥行き情報のフィルタリングによる,自由視点VoD映像の高画質化 ◎石川彰夫・川田亮一・小池 淳<> J-011 マルチカメラ画像の特徴的な構造を用いた情報圧縮 ○山本健詞・圓道知博・藤井俊彰・谷本正幸<<名大>> J-012 個人適応型サッカー映像の自動生成技術 ◎窪田進太郎・有木康雄<<神戸大>> J-013 Extended Motion Compensation for 3D Video ◎SeungRyong Han・Toshihiko Yamasaki・Kiyoharu Aizawa<<東大>> J-014 電子ホログラフィにおける視域・視野の拡大 ◎坂本雄児<<北大>> J-015 三次元スプライトによる三次元動画表示 ◎大力孟司・高木康博<<農工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 6号館4階 6410教室  2Mセッション [暗号化・電子透かし<<1>>] 座長  如澤裕尚 <> J-016 Concept of a New Watermark Surviving after Re-shooting the Images Displayed on a Screen ○Seiichi Gohshi・Haruyuki Nakamura<>・Hiroshi Ito・Ryousuke Fujii・Mitsuyoshi Suzuki<>・Shigenori Takai・Yukari Tani<> J-017 CRT再撮映像に耐性を有する電子透かし実験 ○中村晴幸・合志清一<>・藤井亮介・伊藤 浩・鈴木光義<<三菱>>・高井重典・谷 愉佳里<<三菱電機エンジニアリング>> J-018 秘密鍵を用いた画像圧縮耐性を有する電子透かし埋め込み法の開発 ◎井上大輔・吉冨康成<<京都府大>> J-019 音声付き動画を対象とした改ざん検出手法 荻原昭夫・◎田中啓介・岩田 基・汐崎 陽<<大阪府大>> J-020 BPCSステガノグラフィにおける複雑領域分割のための閾値設定と下位ビット置換に関する評価 ◎阿部美智子・山本富士男・宮崎 剛<<神奈川工科大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 6号館4階 6417教室  2Nセッション [映像編集・検索] 座長  今泉浩幸 <> J-021 ディジタルコンテンツ流通に向けた批評メタデータの自動生成と流通システムの実装と評価 ◎大勝琢巳・亀山 渉<<早大>> J-022 ワープロによる台本記述型番組制作手法の評価 ◎浜口斉周・道家 守・林 正樹<> J-023 野球中継における投球シーンからのボール座標抽出手法の提案 ◎阿部洋介・岩崎 遼・山下 毅<<早大>> J-024 ビデオデータ配信時におけるシーン分割法の研究 ◎細矢浩之<<日本工大>> J-025 編集映像における動画と音ストリームのリズム同期について ◎秋月達人・新田直子・馬場口 登<<阪大>> J-026 多次元データ管理構造を用いた可視性による画像検索 ◎岩永洋輔・金子裕良・阿部 茂<<埼玉大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 6号館4階 6410教室  3Mセッション [暗号化・電子透かし<<2>>] 座長  合志清一 <> J-027 カメラ付き携帯電話機による撮影画像中の矩形領域抽出手法の高性能化 ◎北原 亮・片山 淳・中村高雄<> J-028 カメラ付き携帯電話機を用いた動画向けリアルタイム電子透かし検出方式 ○中村高雄・山本 奏・北原 亮・宮武 隆・片山 淳<> J-029 フレーム重畳型動画像電子透かしのパターン切替効果の評価に関する一考察 ◎山本 奏・中村高雄・北原 亮・宮武 隆・片山 淳・高嶋洋一<> J-030 VC 法を用いた高速高画質電子割符生成法の拡張 ◎明堂絵美・酒澤茂之・滝嶋康弘<> J-031 可変幅量子化型ウェーブレット変換を用いた電子透かしによる改ざん種類推定 ◎山本勇樹・新田直子・馬場口 登<<阪大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館4階 6410教室  4Mセッション [CGレンダリング] 座長  斎藤 豪 <<東工大>> J-032 実画像を用いた特定シチュエーションにおけるトゥーンエフェクト ◎登内 誠・藤本貴之・佐藤 尚<<神奈川工科大>> J-033 画像処理的方法を用いた実写画像からの非写実的効果の生成 ◎長 聖・佐藤 尚<<神奈川工科大>> J-034 GPUによる計算機合成ホログラムの高速化 ○増田信之・田中 喬・白木厚司<<千葉大>>・伊藤智義<<千葉大/JST>> J-035 適応的ビーム分割による高周波電磁波伝搬の高速可視化 ◎曹 暁逸・牧野光則・白井 宏・篠田庄司<<中大>> J-036 光線微分とメッシュモデル単純化を用いたレイトレーシング効率化 ◎宮下 卓・金井 理・岸浪建史<<北大>> J-037 光源の移動に対応した光路再利用高速大域照明 ◎YongHao Yue<<東大>>・尾上耕一<<プロメテック・ソフトウェア>>・西田友是<<東大>> J-038 曲率に依存した反射モデルの提案 ◎松藤和夫・河合直樹<<大日本印刷>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館4階 6417教室  4Nセッション [CGインタフェース] 座長  長谷川晶一 <<東工大>> J-039 色鉛筆画風画像描画のための色鉛筆選択方法および描画ツール ◎藤田まどか・Henry Johan<<東大>>・松井 一<<東芝>>・西田友是<<東大>> J-040 <<講演取消>> LJ-001 対話型再進化計算に基づくアパレルデザイン支援 ◎土井美鈴・山本高美<<お茶の水女子大>>・藤代一成<<東北大>> J-041 ビル街における歩行者のための3次元地図ビューア ◎秦 祥彰・牧野光則<<中大>> J-042 螺旋階段:属性情報を用いた階層構造データの3次元一括可視化 ◎桑原明栄子・相良直哉・牧野光則<<中大>> LJ-002 EnergyBrowser: 運動によるウェブ閲覧 ◎中村聡史・水口 充<>・田中克己<<京大>> J-043 注視点に依存するポリゴンモデルの適応的表示手法 ◎松本哲也・牧野光則<<中大>> J-044 視触覚モダリティ変換による質感呈示法の提案 ◎Misa Grace Kwok・松永隆宏・今宮淳美<<山梨大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館4階 6410教室  5Mセッション [CGモデリング] 座長  三谷 純 <<筑波大>> J-045 モルフォロジー演算による融雪アニメーション ◎中進美孝<<大阪工大>>・手島裕詞<<静岡理工科大>>・西尾孝治・小堀研一<<大阪工大>> J-046 建物ポリゴン分割法による3次元建物モデル自動生成 ◎杉原健一<<岐阜経済大>> J-047 多重解像度3D地形図の8分グラフ表現 赤木剛朗<<日大>>・宮寺庸造<<東京学芸大>>・本橋友江<<関東学院大>>・◎野牧賢志<<日大>>・土田賢省<<東洋大>>・夜久竹夫<<日大>> J-048 形状変化を伴うファイバー束物体モデルの適応的メッシュ化 ◎相良直哉・桑原明栄子・牧野光則・趙 晋輝<<中大>> J-049 アニメキャラクターの頭部3Dモデル構築支援 ◎吉田武史<<北大>>・高井那美<<北海道情報大>>・高井昌彰<<北大>> J-050 Comparative study of non-rigid objects' animations by spring models and Boundary Element Method ◎Denphol Pornchanoknart・Takafumi Watanabe・Jun Ohya<<早大>> J-051 ポイントベースレンダリングのための欠損のある点データの穴埋め法 ◎金森由博・西田友是<<東大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館4階 6417教室  5Nセッション [フィルタ処理・画像品質] 座長  内海 章 <> J-052 冗長な方向性ウェーブレット変換を用いた静止画像の雑音除去に関する一考察 ◎大茂洋岳・田中 章・河口万由香・宮腰政明<<北大>> J-053 <<講演取消>> J-054 雑音を考慮したVolterra級数による非線形画像復元 ◎木本達也・田中 章・河口万由香・宮腰政明<<北大>> J-055 画像微小回転の高精度検出手法 ◎佐藤孝宗・磯貝博子・伊藤 稔<<工学院大>> LJ-003 映像コンテンツのエラー耐性に応じたBCMCSチャネル構成に関する一検討 ◎加藤晴久・米山暁夫・滝嶋康弘<> J-056 Axi-Visionカメラの距離画像検出ノイズの低減と番組制作への応用 ◎浅見典充<<成蹊大>>・河北真宏<>・菊池 宏<>・滝沢國治<<成蹊大>> J-057 特徴量抽出方式に基づくIPベース放送サービスの映像・音声統合監視システム実装法の検討 ◎杉本 修・川田亮一・小池 淳<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 6号館4階 6410教室  6Mセッション [CGモーション] 座長  関口大陸 <<東大>> LJ-004 協調動作モデルを利用したCGキャラクタのための表情表現手法 ◎中村正宏・星野准一<<筑波大>> LJ-005 インタラクティブCGキャラクタのための反射的注意動作の生成 ◎広田健一・益子 宗・星野准一<<筑波大>> LJ-006 CGキャラクタの心理状態を用いたコミュニケーションゲーム ◎塩入健太・中野 敦・星野准一<<筑波大>> J-058 複数人参加ゲームのための記憶に基づく対話生成 ◎生野 剛・野間田佑也・星野准一<<筑波大>> LJ-007 主要行動の指定に基づくCGキャラクタの行動パターンの生成 ◎森 博志・星野准一<<筑波大>> LJ-008 音楽と連動した複数人のダンスシーン生成 ◎太田さゆり・中野 敦・星野准一<<筑波大>> LJ-009 Building Active Conversation Environment for Edutainment ○張 磊<<筑波大>> J-059 モーションデータを用いた人体動作の意味理解 ○西尾孝治・中村徳裕<<大阪工大>>・手島裕詞<<静岡理工科大>>・金谷孝之<<広島国際大>>・小堀研一<<大阪工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 6号館4階 6417教室  6Nセッション [静止画像符号化・JPEG2000] 座長  小池 淳 <> J-060 時空間画像のJPEG 2000符号化におけるSNR揺らぎについて ◎加藤幸一・石川孝明・渡辺 裕<<早大>> J-061 Motion JPEG 2000における前後フレームを用いたフリッカー低減手法の検討 ◎伊谷裕介・渡辺 裕<<早大>> J-062 JPEG2000による HDTV低遅延符号化のための符号量制御方式 ◎佐野雄磨<<早大>>・内藤 整<>・渡辺 裕<<早大>> J-063 DCT係数上での動画像解像度変換の高画質化に関する研究 ◎後藤富朗・杉本和彦・花村敏明・北村 正<<名工大>> J-064 画像圧縮処理システム設計の一検討 ○今井幸雄<<東海大>> J-065 DCTにおけるAC係数の創刊を考慮した画像符号化 ◎作田 豊・森中 亮・石田 崇・平澤茂一<<早大>> J-066 情報の偏りを考慮した静止画像の可逆予測符号化法 ◎小俣 順・森中 亮・石田 崇・平澤茂一<<早大>> J-067 ブロック単位でマルチ走査を行う静止画像圧縮 ◎金田海渡・芥子和宏・石田 崇・平澤茂一<<早大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 6号館4階 6417教室  7Nセッション [画像符号化] 座長  境田慎一 <> J-068 時空間スケーラビリティを考慮したセルアニメーションにおけるエッジ再構成に関する一検討 ◎山本勇樹・河村 圭・渡辺 裕<<早大>> J-069 MPEG-2/H.264トランスコーダにおける再動き検出に関する検討 ◎筑波健史<<早大>>・永吉 功・花村 剛<<メディアグルー>>・富永英義<<早大>> J-070 H.264の複数参照フレームにおける動き探索の高速化手法 ◎鈴木真吾・川島裕司・菊池義浩<<東芝>> J-071 AVC/H.264による4:4:4映像符号化方式に関する一検討 ○関口俊一・井須芳美・杉本和夫・山田悦久・浅井光太郎<<三菱>> J-072 H.264符号化におけるレート歪み近似式に基づく画質変動抑制のための符号量制御方式 ◎松村篤志・内藤 整・川田亮一・小池 淳<> J-073 グローバル動きを用いた高速動画像モザイキング手法 ◎清水智行・米山暁夫・滝嶋康弘<> J-074 高フレームレート映像信号の符号量に関する理論モデルの構築 ○坂東幸浩・高村誠之・上倉一人・八島由幸<> J-075 ベクトル変換におけるパスの本数と点の個数に関する検討 ◎河村 圭・山本勇樹・渡辺 裕<<早大>> -------------------------------------------------------------------------------- K. ヒューマンコミュニケーション & インタラクション -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 5号館2階 5236教室  1Hセッション [視覚インタフェース] 座長  塩澤秀和 <<玉川大>> K-001 閲覧履歴を共有するウェブブラウザ ◎高須賀清隆・白井雄一郎・丸山一貴・寺田 実<<電通大>> K-002 印象に基づくマンガのコマ自動作成システムの提案 ◎澄田良樹<<山梨大>>・今宮淳美・Grace Misa K-003 GUI定義とスキン定義を組み合わせたレイアウトの一方式 ◎岡本啓嗣・北村操代・小島泰三<<三菱>> K-004 対話型情報ナビゲーションシステムの開発 ○河野 泉・宮崎陽司・原 雅樹<> LK-001 番組出演者を兼ねる対話型CGエージェントの評価 ○道家 守・浜口斉周・林 正樹<> LK-002 Webブラウザを用いたWebページにおける調和配色システムについて 早川潤一・○大囿忠親・伊藤孝行・新谷虎松<<名工大>> LK-003 内部ネットワーク監視のための視覚化方法の提案 ○浅沼 格・大野一広・小池英樹<<電通大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館2階 5234教室  2Fセッション [教育工学<<1>>] 座長  佐々木整 <<拓殖大>> K-005 OPEプロジェクトの進捗状況とその課題について ○原 元司<<松江高専>>・桐山和彦<<鳥羽商船高専>>・山本喜一<<アルファオメガ>>・白濱成希<<北九州高専>>・本間啓道<<奈良高専>>・岡田 正<<津山高専>>・白石啓一<<詫間電波高専>> K-006 OPE ディストリビューション CD-ROM の製作と実施結果 ◎桐山和彦<<鳥羽商船高専>>・山本喜一<<アルファオメガ>>・原 元司<<松江高専>>・白濱成希<<北九州高専>>・本間啓道<<奈良高専>>・岡田 正<<津山高専>>・白石啓一<<詫間電波高専>> K-007 工業高校情報技術科における教材クラスを利用したプログラミング学習 ○山本哲也<<熊谷工業高校>>・前川 仁<<埼玉大>> K-008 TCP/IP学習支援のための可視化シミュレータの開発 ◎立岩佑一郎・安田孝美・横井茂樹<<名大>> K-009 ロボットを用いた組込みシステム学習支援環境の開発 ○川上亮太郎・田中裕樹・早川栄一<<拓大>> K-010 e-ラーニングシステムに関するリッチアプリケーションズの考察と開発 ○張 羽<<早大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館2階 5236教室  2Hセッション [音声インタフェース] 座長  小作浩美 <> K-011 生体波動連続収録システム”時変サンプラー”の開発 ○吉田秀樹・Wei Xie・藤原祥隆<<北見工大>>・藤本悦郎<<ファード>> K-012 定位感に基づいて勝ち抜き選択されたHRTFによる音像定位 ◎西塔宏二・岩谷幸雄・鈴木陽一<<東北大>> K-013 咽頭の形状変化に基づいた筋電変移による母音の特徴抽出 ◎矢代宏樹<<山梨大>> K-014 音声に含まれる感情情報の認識に関する研究 ◎横井 翔・中村浩紀・金子正人・藤本 洋<<日大>> K-015 サーバサイド音声認識による携帯電話マルチモーダルインタフェースの実現 ○北村操代<<三菱>>・Schwenke Derek・Harsham Bret・Schmidt-Nielsen Bent・Lee Chris・Rich Charles<> K-016 会話連動ナビゲーションシステム ○向垣内岳弥・高田慎也・横関大子郎・酒井理江・村山隆彦・新井克也<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館2階 5234教室  3Fセッション [教育工学<<2>>] 座長  鈴木栄幸 <<茨城大>> K-017 移動エージェントによるコマンド学習支援システムの提案 ○池本 悟・水谷晃三・赤羽根隆広<<帝京大>>・永井正武<<神奈川大>> K-018 グループ協調学習をベースとする技術教育システムの一考察 ◎清野和人・金子正人・武内 惇・藤本 洋<<日大>> K-019 教材内容と質問内容を整合させた質問・回答支援システムの構築 ◎高田昭伸・高橋稔哉・小泉寿男<<電機大>> LK-004 Virtualな時間共有により集団学習の場を提供するe-learningシステムの開発と評価 ◎梅村 透・赤倉貴子<<東理大>> K-020 コミュニケーションに基づく協調学習評価支援ツールの開発 ◎池宮 直・花川典子<<阪南大>> K-021 Webサービスによるe-Learningシステム間の情報共有 ◎小柳 健<<福岡工大>>・史 一華<<西南学院大>>・徐 海燕<<福岡工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館2階 5236教室  3Hセッション [学習と支援インタフェース] 座長  志築文太郎 <<筑波大>> K-022 実書籍への複合情報付加による学習支援システム ◎相樂恭宏<<北大>>・高井那美<<北海道情報大>>・高井昌彰<<北大>> K-023 外国人留学生向けの日本語入力及び日本語学習支援システムの一提案 ○張 小剛・高橋 勇・黒岩丈介・小高知宏・小倉久和<<福井大>> K-024 双方向性通信可能な個人向け情報配信システムの構築 ◎植村雄一郎<<京大>>・西岡 豊<<富士通テン>>・柏木紘一・樋上喜信・小林真也<<愛媛大>> K-025 電子メールマップインタフェースを用いた電子メール閲覧システムの提案 ◎平岡佑介・大囿忠親・伊藤孝行・新谷虎松<<名工大>> K-026 無電源白杖と視覚障害者誘導用ブロックを用いた知的支援システムの提案 ◎坂本和彌・藤吉 賢・宮崎伸夫<<アルファシステムズ>>・中村嘉志・西村拓一<<産総研>> LK-005 ペン操作型情報収集とイベント型情報再利用に基づく情報活用システム ○石井大輔・鈴木 優・石谷康人<<東芝>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館2階 5234教室  4Fセッション [マルチメディア・仮想環境基礎<<1>>] 座長  瀬崎 薫 <<東大>> K-027 線形Lie代数モデルを用いた3次元形状の対話的変形操作・表示法 ◎金子真理子・相良直哉・牧野光則・趙 晋輝<<中大>> K-028 関節構造を持つ3次元弾性物体モデルの提案 ◎渡辺隆史・大谷 淳<<早大>>・楜沢 順<<千葉商科大/早大>>・徳永幸生<<芝浦工大>> K-029 Space panel : サイバーシアターの空間移動ディレクション装置の提案 ○hyeonmoon kim・大谷 淳<<早大>>・小方博之<<成蹊大>> K-030 A Photo Browser Utilizing 3D Space for Archaeological Fieldwork ◎Bui Hang・Ichiroh Kanaya・Kosuke Sato<<阪大>> K-031 古本屋支援システム ◎土屋嘉宏・伊與田光宏・前川仁孝・山下和也<<千葉工大>> K-032 損失データ再送および属性限定受信に対応した映像配信システム ○後藤繁生・橋本昌嗣・横沢智彦<<日本SGI>>・佐野健太郎・中村維男<<東北大>> K-033 映像情報の動的構造化とストリーミング配信に関する検討 ◎加藤 寛・青島大悟・藤城卓己・坂根 裕・竹林洋一<<静岡大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館2階 5235教室  4Gセッション [異文化コラボレーション] 座長  大平雅雄 <<奈良先端大>> K-034 街中における機械翻訳を介したコミュニケーションの支援 ◎林田尚子・石田 亨<<京大>> K-035 完全自動の日本語口頭能力測定試験の開発 鈴木正紀<>・○原田康也・伴野崇生<<早大>> K-036 アバタ表情解釈の異文化差 ◎神田智子・石田 亨<<京大>> LK-006 機械翻訳を用いた対話における思い違いに関する分析 ◎山下直美<>・石田 亨<<京大>> K-037 異文化間コミュニケーションのための機械翻訳を用いたチャットシステムAnnoChatの開発と適用 ◎藤井薫和・重信智宏・吉野 孝<<和歌山大>> LK-007 絵文字チャットの異文化コミュニケーションへの適用 ○宗森 純・大野純佳・吉野 孝<<和歌山大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館2階 5236教室  4Hセッション [日常生活インタフェース] 座長  田村弘昭 <<富士通研>> K-038 パスワードの高度化への考察 ○内田勝也<<情報セキュリティ大>> K-039 手元拡大型画面操作デバイスOPR-LENSの視覚支援効果の実験的評価 ○山口 巧<<高知高専/高知工科大>>・森岡憲弘・芝 治也<<高知工科大>>・島村和典<<高知工科大/NICT高知リサーチセンタ>> K-040 mobrium:眺めて取り出すインタフェース ◎宵 勇樹・福地健太郎・小池英樹<<電通大>> LK-008 カスタムCMOSイメージセンサを用いた情報家電用ビジュアルマルチリモコン「オプトナビ」 ○香川景一郎・山本幸司<<奈良先端大>>・前田勇希<>・三宅康也・田邊英樹・政木康生<<船井電機>>・布下正宏・太田 淳<<奈良先端大>> K-041 投げるジェスチャによる家電機器の操作 ◎西田和正<<電通大>>・鈴木公貴<<内田洋行>>・小池英樹<<電通大>>・岡 兼司・佐藤洋一<<東大>> K-042 置き場所想起システムの検討 ◎窪田千恵子・佐藤 尚<<神奈川工科大>> K-043 体験映像に対する音インデクスについての分析 ◎志村将吾・平野 靖・梶田将司・間瀬健二<<名大>> LK-009 実世界指向型回転卓における情報提示手法と対話手法 ◎梶原慎太郎・小池英樹・福地健太郎<<電通大>>・岡 謙司・佐藤洋一<<東大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館2階 5234教室  5Fセッション [マルチメディア・仮想環境基礎<<2>>] 座長  金子正秀 <<電通大>> LK-010 仮想音環境のための頭部伝達関数コーパス ◎渡邉貫治<<山梨大>>・岩谷幸雄・行場次朗・鈴木陽一<<東北大>> LK-011 偏光ダブルスリットを用いた視差バリア方式3Dディスプレイ ○阪本邦夫・西田雅貴<<島根大>> K-044 没入型ディスプレイにおいて距離感覚に影響を与える要素に関する研究 ○柳 在鎬・橋本直己・佐藤 誠<<東工大>> K-045 複合現実感における隠蔽領域の復元 ◎内出 翼・木田雄一郎・齋藤 亮・伊藤 稔<<工学院大>> LK-012 拡張現実感のための実画像のぼけ推定に基づく画像合成手法 ◎奥村文洋・神原誠之・横矢直和<<奈良先端大>> K-046 Semantic Key Frame Extraction from Life Log Video using Voice Annotation ◎Datchakorn Tancharoen・Toshihiko Yamasaki・Kiyoharu Aizawa<<東大>> K-047 会議室における頭部動作取得 ◎細田真道・中山 彰・石井陽子・小林 稔<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館2階 5235教室  5Gセッション [ヒューマン情報処理<<1>>] 座長  三浦佳世 <<九大>> K-048 位置情報履歴を利用した屋外用推薦システム ◎竹内雄一郎・杉本雅則<<東大>> K-049 リスクの捉え方を指標とした食のリスク情報提供技術の検討 ○山口 悟・飯橋真輔・中村真理子・杉山泰之<> K-050 知覚のコントラストを用いた購買意欲を高める商品情報の推奨方法 ◎笹本知里・有賀 透・二宮智彦・西尾浩一・百目鬼重則<> K-051 マイナス感情の緩和支援システム ◎吉野央朗・野地 保・木下善皓・渡部容子<<東海大>> K-052 保養品販売における顧客支援システムの提案 木下善皓・◎武 金萍・野地 保・水野浩孝<<東海大>> K-053 顔の表情による感情情報伝達システムの提案 野地 保・○高 穎・小野田 誠<<東海大>> K-054 音声から色への感情情報転移システム ◎松浦純士・野地 保・郭 春皓<<東海大>> K-055 パラドキシカルな課題を用いた推論過程の考察 ◎横地広海知・長坂一郎・松嶋隆二<<神戸大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館2階 5236教室  5Hセッション [入力インタフェース] 座長  鈴木健嗣 <<筑波大>> K-056 3 次元手指認識を用いたポインティングデバイスとその応用 ◎豊浦雅貴・江端真行・小池英樹<<電通大>>・岡 兼司・佐藤洋一<<東大>> K-057 Study of Augmented Reality Based Method for Exhibiting Artistic Works with their Creation Processes ◎Ton Srichompoo<<早大>>・大谷 淳・米村俊一・榎本 誠 K-058 携帯電話の傾きを利用した中国語文字入力手法 ◎王 震・倉本 到・渋谷 雄・辻野嘉宏<<京都工繊大>> K-059 Interpretation of Emotional Gestures by Considering Hands Positions and Face Features ◎Jie Li・Jun-ichi Imai・Masahide Kaneko<<電通大>> K-060 画面分割を用いた視線制御インタフェース ◎松金朗啓・湯浅将英・阿部清彦・大山 実・大井尚一<<電機大>> K-061 視線計測によるメディアコンバージェンス広告システムの評価 ◎橋本圭輔・牛木一成・中村 誠・渡邉岳彦・百目鬼重則<> LK-013 Lightness Influence on Virtual Haptic Roughness Perception ◎Wanhua Hu・Kazuo Sakai・Atsumi Imamiya・Masaki Omata<<山梨大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館2階 5234教室  6Fセッション [顔と音声のコミュニケーション] 座長  青木義満 <<芝浦工大>> K-062 表情と顔色の色彩強調を伴うバーチャル顔画像合成の情動提示効果 ◎山田貴志<<香川大>>・渡辺富夫<<岡山県大>> K-063 個々の似顔絵画家の描画スタイルを反映したコンピュータによる似顔絵生成 ◎沙 秀・今井順一・金子正秀<<電通大>> K-064 虹彩中心検出のためのパターンマッチング手法ー輪郭セグメンテーションによる虹彩中心検出の改良ー ○米沢徹也<<八代高専>>・緒方公一・白谷和幸・城戸大輔<<熊本大>> K-065 顔認識における二重符号化理論とデフォルメ似顔絵との関連性について-コンピュータによる似顔絵生成への応用- ○榎本 誠<<早大>> K-066 多重ワークの研究-多重音声理解の可能性<<1>>機械音声- ◎湯澤秀人・小村晃雅・矢後友和・松永義文<<富士ゼロックス>> K-067 多重ワークの研究-多重音声理解の可能性<<2>>遠隔会議音声- ○小村晃雅・湯澤秀人・矢後友和・松永義文<<富士ゼロックス>> K-068 場の雰囲気収集システムの提案-必要性と活用事例 ○水島賢太郎<<神戸女子短大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館2階 5235教室  6Gセッション [ヒューマン情報処理<<2>>] 座長  朝倉暢彦 <<金沢工大>> K-069 加速度センサを用いた装着位置を選ばない運動強度評価システムの提案 ◎長島 寛・松下宗一郎<<東洋大>> K-070 頭部装着型微小加速度検出器を用いた日常生活モニタリングの検討 ◎長島 寛・松下宗一郎<<東洋大>> K-071 ミーティングにおける注意計測システムの構築 ◎竹村憲太郎・松本吉央・小笠原 司<<奈良先端大>> LK-014 モニタ監視作業における判断・操作ミス測定のためのシステム開発とその応用 ◎今西 明・雄山真弓<<関西学院大>> K-072 ディスプレイ解像度に応じた放送番組の適応提示手法の検討 ◎沼田 誠・木村武史・浜田浩行・上野幹大・松村欣司・加井謙二郎・八木伸行<> K-073 語学学習番組のユーザ適応提示手法の検討 ○上野幹大・沼田 誠・松村欣司・加井謙二郎・木村武史・浜田浩行・八木伸行<> K-074 知識を統合しユーザーの疑問に答えるTVエージェント ○後藤 淳・宮崎 勝・小早川 健・比留間伸行・浦谷則好<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館2階 5236教室  6Hセッション [福祉情報工学<<1>>] 座長  西本卓也 <<東大>>  ※同時手話通訳による情報保証付き: K-075 視覚障害者用音声地図の生成規則と有用性の検討 ◎家永貴史・松本三千人<<九州システム情報技研>>・豊田信之・後藤拓志・木村陽子<<福岡市立心身障害福祉センター>>・柴田雅博<<九州システム情報技研>> K-076 音声サインデジタルマップを用いた経路誘導に関する研究 ○小孫堅一<<東京情報大>> K-077 RFIDリーダ・ライタ搭載ロボットによる視覚障害者支援 ○村井保之<<神奈川工科大>>・巽 久行・宮川正弘<<筑波技術短大>>・徳増眞司<<神奈川工科大>> K-078 視覚障碍者向けゲームの開発<<第2報>>―ログデータの解析― ◎石井宏長<<芝浦工大>>・印出政矢<<シャフト>>・大倉典子<<芝浦工大>> LK-015 黒色背景と白色背景でのWebセーフカラーの視認性 ◎齋藤大輔・斎藤恵一<<電機大>>・納富一宏<<神奈川工科大>>・斎藤正男<<電機大>> K-079 携帯電話によるシンボルコミュニケーション端末の試作開発と評価 ◎小野寺 拓・森岡将史<>・小島哲也・井澤裕司<<信州大>>・青木高光<<上田養護学校>> K-080 発話障碍者のための自然対話支援システムの開発 ◎梅舟柄安・大倉典子<<芝浦工大>> K-081 健康福祉のためのエージェントシステムの開発 ◎西城英之・藤村幸平・湯本純也・富樫 敦<<宮城大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 5号館2階 5234教室  7Fセッション [ヒューマンコミュニケーション一般] 座長  米村俊一 <> K-082 Studies of Prompter communication System ◎Lijen Chen・大谷 淳<<早大>>・徳永幸生<<芝浦工大>>・米村俊一<> LK-016 インターネット上の情報Trustability推定 ◎森本浩之・吉井伸一郎<<北大>> LK-017 情報伝播プロセス解析によるベキ乗則の発見 ◎米田貴雄・吉井伸一郎<<北大>> K-083 JXTAにおけるP2Pネットワークの可視化 ◎石澤望夢・高井昌彰<<北大>> K-084 オブジェクト再考 II-現実表現のための最小オブジェクトセット- ○高原利生<<無所属>> K-085 オブジェクト再考 III-視点と粒度- ○高原利生<<無所属>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 5号館2階 5235教室  7Gセッション [サイバーワールド] 座長  加藤博一 <<阪大>> K-086 高密度ピンマトリクスを利用した触覚秘密分散法の研究 ◎仲谷正史・土屋美由紀・梶本裕之・関口大陸・川上直樹・舘 すすむ<<東大>> K-087 Study of Recognizing an Unknown Person' Action from Motion Capture Data based on Tensor Decomposition ○Rovshan Kalanov<<早大>>・Hiroyuki Ogata<<成蹊大>>・Hajime Takada<<横浜国大>>・Jun Ohya<<早大>> K-088 画像情報を用いたサイバーアクタの動作制御 ○Jieun Cho・渡辺隆史・大谷 淳<<早大>> LK-018 複合現実空間における香りの空間デザイン手法 ◎石澤正行・山下泰生・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> K-089 MR3Dポインタを用いた遠隔協調作業支援システム ◎鈴木雄士<<慶大>>・坂内祐一<<キヤノン>>・宮挟和大・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 5号館2階 5236教室  7Hセッション [福祉情報工学<<2>>] 座長  中山 剛 <<国立身体障害者リハビリテーションセンター>>  ※同時手話通訳による情報保証付き LK-019 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システム ○小林正幸・西川 俊・三好茂樹・石原保志<<筑波技術短大>> K-090 聴覚障害者支援のための警告報知音の到来方向の伝達方法 ◎織田修平・青木真理子・古家賢一・片岡章俊<> K-091 日本語指文字認識・合成用コーパスの構築 ◎江本祐太・宮島千代美・伊藤克亘・武田一哉<<名大>> K-092 隠れマルコフモデルに基づく指文字動画像生成 ◎森 健史・南角吉彦<<名工大>>・宮島千代美<<名大>>・徳田恵一・北村 正<<名工大>> K-093 視線によるWebブラウザを用いたネットワークカメラの操作支援システム ◎大和田厚祐・阿部清彦・大山 実・大井尚一<<電機大>> K-094 視線による重度肢体不自由者向け文字入力支援システム ◎佐藤寛修・阿部清彦・大山 実・大井尚一<<電機大>> K-095 ハンディマウス使用を想定したソフトウェアキーボード ◎佐藤基次・縄手雅彦・森本大資<<島根大>> K-096 ペイントツールにおける最適手ぶれ補正の自動設定 ◎森本大資・縄手雅彦<<島根大>> -------------------------------------------------------------------------------- L. ネットワーク・モバイルコンピューティング -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 6号館3階 6318教室  1Kセッション [ストレージとデータ収集] 座長  萩原洋一 <<農工大>> L-001 HTTPを用いた広域分散ストレージシステム ◎八木豊志樹・須崎有康<<産総研>>・後藤和弘<<大分県産業科学技術センター>>・飯島賢吾<<産総研>>・丹 英之<<アルファシステムズ>> L-002 動的帯域制御を用いたデータ収集システム ◎元山裕基・長坂康史<<広島工大>> L-003 大規模データ収集システムにおける高信頼性マルチキャスト通信 ◎梶山真治・長坂康史<<広島工大>> L-004 オブジェクト指向技術を用いたネットワーク分散型データ収集システム ◎小畑敬義・長坂康史<<広島工大>> L-005 CIMのヒントを活用したストレージシステムのデータコピー構築支援機能の研究 ○淺野正靖・下岡健一・篠原大輔・兼田泰典・宮崎扶美<<日立>> L-006 CIMのヒントにもとづくストレージシステムのDLCM支援機能の研究 ◎中川弘隆・山本政行・兼田泰典・宮崎扶美・高岡伸光<<日立>> L-007 メインフレームストレージソリューションにおけるバックアップ対象抽出の効率化 ○平岩友理・細内昌明・牧 晋広・池ヶ谷直子・宮田和久・渡辺和彦・後藤純生<<日立>> L-008 メインフレームリモートコピー制御における位置独立性の検討と実装 ○細内昌明・牧 晋広・平岩友理・池ヶ谷直子・阿部秀彰・坂田啓一<<日立>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 6号館3階 6326教室  1Lセッション [携帯端末とWeb技術] 座長  阪田史郎 <<千葉大>> LL-001 携帯電話実装型サービス合成エンジンの研究開発と評価 ◎山登庸次・田中洋平・徳元誠一・大石哲矢・武本充治<> L-009 ユビキタスな環境下における多人数参加型サービスモビリティの一検討 ◎田坂和之・今井尚樹・堀内浩規<> L-010 モバイル情報端末におけるブラウザ表示・操作方式 ○佐々木幹郎<<三菱>> L-011 組込み機器向けDOMモジュールの開発 ◎羽藤淳平・佐々木幹郎・斉藤正史<<三菱>> LL-002 小型HTTPコミュニケータの方式設計 ◎村上陽祐・高田祐輔・木村将希・大谷 真<<北大>> LL-003 小型HTTPコミュニケータSMACHの開発とその機能設計 ◎高田祐輔・村上陽祐・大谷 真<<北大>> L-012 モバイル用データ保管型プロキシシステムの検討 ◎齋藤 毅・當山孝義・谷澤 茂<<日本工大>> L-013 無効サービス検出機能を備える携帯端末向け検索システムの提案 ◎藤井邦浩・長沼武史・深澤佑介・倉掛正治<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 6号館3階 6318教室  2Kセッション [プロトコル・性能評価] 座長  相原玲二 <<広島大>> L-014 長距離・広帯域IPネットワークにおけるコンテンツのリアルタイム伝送プロトコルの提案 ○金子 豊・竹内真也・山本 真・藤田欣裕<> L-015 プロトコル解析におけるソフトウェアアーキテクチャ ◎山田博之・南澤吉昭・畠山康博<<北大>> L-016 インターネットトラヒックのポアソン分布に従う非定常な時系列モデルを用いた解析に関する一考察 ◎小泉大城・松嶋敏泰・平澤茂一<<早大>> L-017 スループット測定によるTCP通信の評価 ◎鈴木秀章・大坐畠 智・川島幸之助<<農工大>> L-018 パケット選択破棄による高負荷Linuxでの効率的な受信処理 ◎山本紫乃・楢崎修二<<長崎大>> L-019 ハプティックデバイスのリモート制御における遅延予測技術に関する研究 ○金 朋・大原茂之<<東海大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 6号館3階 6326教室  2Lセッション [セキュリティ] 座長  藤野信次 <<富士通研>> LL-004 Providing Security Information of Mobile Networks using Personal IDS ◎東 雄介・小畑直裕・川口信隆<<慶大>>・塩澤秀和<<玉川大>>・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> L-020 Implementing Message Authentication to Real-Time Streaming Application ◎荻野 剛・金子伸一郎・上田真太郎・川口信隆・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> L-021 未利用アドレスブロック監視型モニタリングシステムの開発 ◎鈴木和也・馬場俊輔・田中貴志<<横河電機>> L-022 GreenMarker: lightweight biotope map analyzer using BitPlane-style ditital watermarking ○安藤類央・片桐由希子・森田正彦<<慶大>> L-023 携帯電話を用いたランダム画像個人認証方式について 瀬野尾 純・○加藤貴司・ビスタ ベッド・高田豊雄<<岩手県大>> LL-005 ICカードによる認証システムの構築法 ◎斉藤祐輔・並木美太郎・萩原洋一・櫻田武嗣<<農工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 6号館3階 6318教室  3Kセッション [ITS] 座長  屋代智之 <<千葉工大>> L-024 Potential of the unified microcellular network in providing smooth high data rate connection to the fast vehicle moving in ITS ○Thanh Hoa Phan・Takahiko Yamada<<立命館大>> L-025 車車間通信を利用した位置情報通知手法に関する検討 ◎氏家純也・谷林陽一・齋藤正史<<三菱>> L-026 ミリ波技術を応用した保守用車入換業務支援の検討 ○安保徳央・石津成一<>・浅野 晃<<京三製作所>> L-027 車載用歩行者抽出動画像処理のGPによる自動獲得 ◎小川原也・喜瀬勝之<<富士重工スバル技研>>・長尾智晴<<横浜国大>> LL-006 輸送車両の先見的経路設定 ◎向 直人・渡邉豊英<<名大>> LL-007 ケプストラム分布を用いた実環境下の運転行動信号に含まれる個人性のモデル化 ◎西脇由博・小澤晃史・宮島千代美・伊藤克亘・武田一哉<<名大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 6号館3階 6326教室  3Lセッション [ネットワーク制御] 座長  高橋 修 <<はこだて未来大>> L-028 複数Mobile Networkによる経路アグリゲーションの提案 ◎舛田知広・石原 進<<静岡大>> L-029 複数気付アドレス登録機構を利用したIPv6モバイルルータの多重化システム ◎今井尚樹・磯村 学・堀内浩規<> L-030 有線及び無線リンク経由の通信におけるIPsec適用手法の一検討 ◎鎌田美緒・小口正人<<お茶の水女子大>> L-031 実IPネットワーク上の近接性を反映するVPNのためのオーバーレイネットワークトポロジ決定方式 ◎堀 賢治・吉原貴仁・堀内浩規<> LL-008 階層型VPNにおけるQoSおよびアクセスポリシを考慮した経路選択手法 ○岡山聖彦・山井成良・河野圭太<<岡山大>>・石橋勇人・松浦敏雄<<大阪市大>> L-032 経路切り替えによる分散AVファイルの連続転送制御の提案 ◎大崎友義<<高知工科大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館3階 6318教室  4Kセッション [グル−プウェアとコミュニティ] 座長  荒金陽助 <> LL-009 コンテンツ公開/共有のためのコラボレーションツール ◎香山瑞恵<<専大>> LL-010 GPS携帯電話を用いた育成ゲームによるウォーキング支援システム ○宗森 純・木家千晶・吉野 孝<<和歌山大>> LL-011 遠隔会議への同時参加を目的とした複数音声の理解度検討 ◎安西 悠・江木啓訓・西川真由佳<<慶大>>・湯澤秀人・松永義文<<富士ゼロックス>>・岡田謙一<<慶大>> L-033 ネットワークにおける無意識的認識を用いた集団形成支援 ◎小野寺伸晃・小泉寿男<<電機大>> L-034 <<講演取消>> L-035 OMGWによるコミュニティ活性化の実現法の一考察 ◎羽賀弘典・金子正人・武内 惇・藤本 洋<<日大>> L-036 プライバシー重視の分散協調型グループコミュニケーションモデルの提案とその評価 ◎鎌田浩嗣・大矢健太・小瀬木浩昭・武田正之<<東理大>> L-037 コミュニティを用いたサービス利用知識流通方式 ○尾上裕子・宮崎雄一朗・杉山一雄・倉掛正治<> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館3階 6326教室  4Lセッション [P2P・コンテンツ共有] 座長  山井成良 <<岡山大>> L-038 <<講演取消>> L-039 ピアツーピアシステムにおけるコンテンツ複製配置の最適化 ◎川崎陽平・吉田紀彦<<埼玉大>> L-040 ISPにおけるコンテンツ配置最適設計に関する検討 ◎中庭明子<<阪産大>>・榎原博之<<関西大>> L-041 <<講演取消>> LL-012 Optimal Consistency Management in Dynamic Content Delivery Networks ◎Zhou Su・Jiro Katto・Yasuhiko Yasuda<<早大>> L-042 <<講演取消>> L-043 Simulation of Adaptive Network against Flash Crowds ◎Chenyu Pan・Merdan Atajanov<<埼玉大>>・Toshihiko Shimokawa<<九産大>>・Norihiko Yoshida<<埼玉大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館3階 6318教室  5Kセッション [情報共有] 座長  荒金陽助 <> L-044 写真における周辺ユーザ情報のメタデータ利用に関する研究 ○小笠原直人・佐藤 究<<岩手県大>>・布川博士 L-045 電子掲示板間インターフェースの提案 ◎荒川智之・鈴木 優・川越恭二<<立命館大>> L-046 WebCMSにおけるワークフローのパターン化方式 ◎猪子 徹・大谷 真<<北大>>・奥野 拓<<はこだて未来大>> L-047 <<講演取消>> L-048 P2Pをもちいた情報共有支援における情報管理 ◎大塚雅史・上原貴夫<<東京工科大>> L-049 半自動的状況判定機能を持つ携帯電話情報共有システム ○宗森 純・磯崎久美子・吉野 孝<<和歌山大>> L-050 The evaluation to information presentation and recognition on a wearable computer ◎津村弘輔・井上亮文・加藤淳也・住谷哲夫・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 6号館3階 6326教室  5Lセッション [P2P・アドホック] 座長  松原大典 <<日立>> LL-013 ピアツーピアシステムにおける不正ノードの動的回避 ◎佐藤一帆・吉田紀彦<<埼玉大>> L-051 モバイルアドホックネットワークにおける認証機構の考察 小原奈緒子・○小口正人<<お茶の水女子大>> L-052 アドホックネットワーク向けマルチキャスト配信率向上プロトコルの提案 ◎森本浩二・上野敦志・辰巳昭治<<大阪市大>> L-053 アドホックネットワークの経路制御における動的クラスタリング ◎澤村崇博・吉田紀彦<<埼玉大>> L-054 無線アドホックネットワーク上でのメディア配信実証実験 ◎板谷聡子・長谷川 淳・長谷川晃朗・ピーター ディビス・山口 明・門脇直人・小花貞夫<> L-055 センサーネットワークと監視カメラを用いた消火活動支援システムの提案 ◎野飼雅弘・Yasmin Rubaiyat・大谷 淳<<早大>> L-056 センサネットワークによる海洋情報の取得と活用 ○和田雅昭<<はこだて未来大>>・畑中勝守<<北海道東海大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 6号館3階 6318教室  6Kセッション [デジタルID・位置情報] 座長 高汐一紀<<慶大>> L-057 非接触式ICを利用した携帯電話向けのリアルタイム情報配信システム ◎河 治国・渋沢 進<<茨城大>> L-058 RFIDタグを用いた情報提供のためのプライバシ保護 ◎長家正和・島川博光<<立命館大>> L-059 RFIDタグ間通信アーキテクチャを用いたユーザ履歴参照型動画配信システム ◎高橋翔太<<高知工科大>>・山口 巧<<高知高専>>・島村和典<<高知工科大>> LL-014 “リファレンスタグ”を用いたアクティブRFID検知精度向上方式 ◎小西勇介・中尾敏康・田口大悟<> L-060 RFIDを利用したLBSシステムの検討 ○岩橋 努・秋葉 学・辻 順一郎・高梨郁子<<三菱>>・渡辺 尚<<静岡大>> L-061 個人間類似度と位置情報を用いた情報検索モデルの提案 ◎山岸悟志・中村康弘<<防衛大>> L-062 地図作成学習におけるGPSと主観的位置情報利用の提案と評価 ◎中澤啓介・山本友理<<慶大>>・井上智雄<<筑波大>>・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> L-063 位置情報コミュニケーションシステムの構築と運用 ◎渡邉正弘・大倉典子<<芝浦工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 6号館3階 6326教室  6Lセッション [Webアプリケーション] 座長  山崎克之 <> L-064 <<講演取消>> L-065 WisdomAdballoon:Push型情報配信技術に基づく動的ページ構成システム ◎向井康人・大囿忠親・伊藤孝行・新谷虎松<<名工大>> L-066 <<講演取消>> L-067 <<講演取消>> L-068 Webコンテンツの安全かつ簡便な再利用を可能とする編集技術 Visual eXcart ○浜田伸一郎・石谷康人<<東芝>> L-069 Webを用いたDynamicなWebページの構築 ◎木村訓康・田村浩一郎<<中京大>> L-070 Web3Dを活用したWeb博物館「鎌倉デジタル考古博物館<<仮称>>」の構築 ◎木野宏亮・大滝由明・吉崎亮介・井上道哉・草野友徳・出口修次・斉藤英一郎・渡部 翔・長澤可也<<湘南工科大>>・三ツ堀 弘<<鎌倉市>> L-071 市販ソフトウエアを使ったWeb監視制御システム ○中川晃一<<三菱>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 6号館3階 6318教室  7Kセッション [モバイルエージェントと管理運用技術] 座長  今泉貴史 <<千葉大>> L-072 モバイルエージェントによるエージェントネットワークの自動構成 ◎池田卓也<<茨城大>>・大曽根達也<<日立水戸エンジニアリング>>・岸 義樹<<茨城大>> L-073 論理型モバイルエージェントフレームワーク Maglog ◎本村真一・川村尚生・菅原一孔<<鳥取大>> LL-015 分散型e-Learningシステムへの相互援助のためのユーザ間通信機能の実装について 本村真一・◎中谷亮介・川村尚生・菅原一孔<<鳥取大>> L-074 モバイルエージェントに基づく会議日程調整システム 本村真一・◎影本憲五・川村尚生・菅原一孔<<鳥取大>> LL-016 MobiSNMP:移動体情報の継続的収集のためのストア&フォワード型手法の提案 ○北形 元・小出和秀・神山広樹<<東北大>>・Glenn Mansfield Keeni<<サイバー・ソリューションズ>>・白鳥則郎<<東北大>> L-075 自律運用管理システムにおける情報更新スケジュール機能 ◎町田文雄・川戸正裕・前野義晴<> LL-017 統計的手法を用いた計算機ログからの異常検出 ◎橋爪 拓・宮本貴朗・泉 正夫・福永邦雄<<大阪府大>> L-076 P2Pアプリケーショントラヒック検出・ユーザ管理支援システムの試作 ◎笹本知将・伊藤 洋・大坐畠 智・川島幸之助<<農工大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 6号館3階 6326教室  7Lセッション [レコメンデーション・Web検索] 座長  寺田松昭 <<農工大>> L-077 個人の所有物情報を利用したレコメンデーションを実現するコンテキスト統合エージェントの適用 ◎山崎賢悟・勅使河原可海<<創価大>> L-078 イベントコンテキスト情報を活用した動的レコメンデーションを実現するイベントナビゲーションシステムの検討 ◎中村光雄・勅使河原可海<<創価大>> L-079 <<講演取消>> L-080 ユーザの嗜好にもとづく検索支援システム ◎高嶋活輝・中山泰一・間瀬哲也<<電通大>> L-081 <<講演取消>> L-082 キーワードと画像特徴を利用したWebページ検索システム ◎松久保みゆき・深海 悟<<大阪工大>> L-083 精錬手法に基づく検索隠し味型専門検索エンジンの半自動構築 鈴木悠生・◎鍋島英知・岩沼宏治<<山梨大>> L-084 子どもの保護のためのWebアクセス監視支援システム ◎上田達巳・高井昌彰<<北大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 13:00〜16:00 6号館4階 6410教室  7Mセッション [グループコミュニケーション] 座長  井上智雄 <<筑波大>> L-085 Webサイト閲覧者同士の相互認識方式 ◎齊藤拓路・小泉寿男<<電機大>> L-086 複数集団間交渉を支援するエージェントシステムの構築 ◎堤 大輔・小泉寿男<<電機大>> L-087 IRCにおけるなりすましの現状 ◎丸山洋平・松澤智史・武田正之<<東理大>> L-088 IRCにおけるユーザ関係の分析とその応用例 ◎井出和典・松澤智史・武田正之<<東理大>> L-089 XCASTを利用した統合コミュニケーション環境の構築 ◎小原圭央<<早大>>・鈴木恒一<<シーエーシー>>・深澤良彰<<早大>> L-090 簡易脳波測定による時間幅を考慮したリアルタイムな思考状態の推定 ◎林 剛史・福井健太郎・宮田章裕・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> -------------------------------------------------------------------------------- M. ユビキタス・マルチメディア・セキュリティ -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 5号館1階 5136教室  1Bセッション [セキュリティプロトコル/電子透かし] 座長  吉浦裕 <<電通大>> M-001 携帯電話による無記名電子投票についての検討  ○小林哲二<<日本工大>> M-002 マルチキャスト映像配信のためのスケーラブル映像暗号鍵管理 ◎佐藤 茜・小尾高史・鈴木裕之・谷内田益義・大山永昭<<東工大>> M-003 IPヘッダへの利用者情報埋め込み型認証システムの構築-認証情報の強化とトラフィック量の低減- ◎中西康夫・松山 実・安井浩之<<武蔵工大>> M-004 Preserving-preserving Multi-party Statistical Computation ◎蘇 春華・櫻井幸一<<九大>> M-005 物体と光源の関係を利用した3次元画像への電子透かし法の提案 ◎西村輝義・勅使河原可海<<創価大>> M-006 アスキーアートの形状情報に対する情報ハイディング ◎木綿麻実路・岩切宗利<<防衛大>> M-007 表情付けを考慮した楽音符号への情報ハイディング ◎山本紘太郎・岩切宗利<<防衛大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 5号館1階 5136教室  2Bセッション [不正アクセス対策] 座長  竹森敬祐 <> M-008 インターネットの分散観測による不正アクセスの解析 ◎杉山太一・菊地大輔<<中大>>・寺田真敏<<日立>>・福野直哉・田中貴之・菊池浩明<<東海大>>・土居範久<<中大>> M-009 <<講演取消>> M-010 不正なアプリケーションのなりすましを防止した携帯端末とICカード間の非同期メッセージングの設計 ◎森 謙作・寺田雅之・石井一彦・本郷節之<>・鵜坂智則・越塚 登・坂村 健<<東大>> M-011 フィッシング対策としてのPKIの適用と課題 ○榊原裕之・藤井誠司<<三菱>> M-012 コンピュータセキュリティインシデントとその対応支援システム ◎梅澤昭生・横地 裕・田中貴志・門脇 正<<横河電機>> M-013 XML暗号化規格の実装実験および検討 ◎筑波孝仁・野口健一郎<<神奈川大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 5号館1階 5136教室  3Bセッション [セキュリティポリシー/アクセス制御] 座長  大嶋嘉人 <> M-014 セキュリティ運用管理における機器設定統合分析システム ○岡城純孝・松田勝志<> M-015 Webサービスのセキュリティの研究-XACMLを用いたアクセス制御の基礎実験 ◎江川貴彦<<日立ソフトウェアエンジニアリング>>・野口健一郎<<神奈川大>> M-016 異なる医療情報ネットワークドメイン 間に属する機器の接続方法に関する研究 ◎佐藤 守・谷内田益義・鈴木裕之・小尾高史・山口雅浩・大山永昭・喜多紘一<<東工大>> M-017 交渉条件の依存関係に着目したユーザ要求の自動交渉方式の検討 ◎加藤弘一・勅使河原可海<<創価大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 5号館1階 5136教室  4Bセッション [ユビキタスネットワーク] 座長  堀内浩規 <> M-018 <<講演取消>> M-019 プログラムダウンロード方式ホームネットワークアダプタ ○伊藤山彦・落合淑子・鈴木繁樹・小泉吉秋・久代紀之<<三菱>> M-020 赤外線リモコンを利用したホームサーバの実験 ◎永井洋斗基<<鎌倉市立深沢中学校>>・野口健一郎<<神奈川大>> M-021 人の行動分析のための赤外線通過センサの開発 ◎高柳芙沙子<<奈良女子大>>・大村 廉・納谷 太・野間春生・小暮 潔<> M-022 携帯電話のPC用入出力デバイス化の提案 ◎Anand Kumar Verma・田中 充・勅使河原可海<<創価大>> M-023 インターフェイスノードを用いたセンサーネットワークのオープン化 ○長谷川晃朗・Peter Davis<>・藤田昭人<<大阪市大>>・山口 明・小花貞夫<> M-024 センサネットワークにおけるネットワーク内処理方式の性能評価 ◎茂木信二・吉原貴仁・堀内浩規<> M-025 Selection from a Large Number of Audio and Video Sources for Personalized Video Retrieval in A Ubiquitous Environment ○Gamhewage De Silva・Toshihiko Yamasaki・Kiyoharu Aizawa<<東大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 5号館1階 5136教室  5Bセッション [ユビキタスコンピューティング] 座長  大内 一成 <<東芝>> M-026 生活支援サービス実現のためのコンテキスト生成方式の検討 ◎宮脇健三郎・佐野睦夫<<大阪工大>>・上田博唯<> M-027 個人の習慣的行動における半順序関係に注目した振る舞い認識手法 ◎山原裕之・島川博光<<立命館大>> M-028 位置情報を用いた集団協調作業を支援するエージェントシステム ◎米陀政人・小泉寿男<<電機大>> M-029 商品位置情報を活用したショッピング支援エージェントシステムの検討 ◎外村昭和・小泉寿男<<電機大>> M-030 RFIDリーダ付PDAによる情報提供システム ○服部文夫<<立命館大>>・増野一起<<日立情報システム>>・松島敏幸<<日本IBM>>・Minh Phan<<立命館大>> M-031 偽装防止技術による水産物の安全なトレーサビリティ実用化技術 ◎高橋祐太・女川穂高・三上貞芳・長野 章<<はこだて未来大>>・鳴海日出人<<日本データサービス>>・桑原伸司<<北日本港湾コンサルタント>>・若林隆司<<アルファ水工コンサツタンツ>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 5号館1階 5136教室  6Bセッション [ネットワークと分散処理] 座長  佐藤文明 <<静岡大>> M-032 遅延時間を考慮したコンピューティング資源とネットワーク資源の同時割り当て方式 津村重宏・○栗林伸一<<成蹊大>>・田邉正雄<> M-033 <<講演取消>> M-034 P2Pストリーミング配信におけるノード離脱時の品質低下軽減を目指した配信木構築法の提案 ◎山本 宙・水谷泰治・深海 悟<<大阪工大>> M-035 個人のPCによるP2Pネットワークを基盤とした柔軟な分散Web検索システムの提案 ◎豊田正隆・勅使河原可海<<創価大>> M-036 IPストレージに対するWebベースのアクセスモデルの提案 ◎武田裕子<<お茶の水女子大>> M-037 インターフェース定義言語IDLからのWebサービス・プログラム自動生成実験 ◎建部仁彦<<富士通サポートアンドサービス>>・野口健一郎<<神奈川大>> M-038 汎用通信フォーマットによる移動型オブジェクトの実現 ○平中幸雄・菅井栄治・渡部修平・武田利浩<<山形大>> M-039 地理的ソーシャルネットワークシステム ○武田利浩<<山形大>>・小松達也<<東北大>>・平中幸雄<<山形大>> -------------------------------------------------------------------------------- N. 教育・人文科学 -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 3号館3階 3308教室  1Tセッション [学習支援・教育評価] 座長  松居辰則 <<早大>> N-001 授業評価Webアンケートシステムの開発と全学的調査結果の多変量解析評価 ○芝 治也・勇 秀憲・山口 巧・赤松重則・竹島敬志・島内功光・前田公夫<<高知高専>> N-002 きめ細かな解説を与えるための支援システム ◎森田直樹<<東工大>>・田畑 忍<<皇學館大>> N-003 履歴グラフを用いた技術要素に基づく理解度の把握 ◎小柳順一・田口 浩・島川博光<<立命館大>> N-004 システムソフトウェア教育支援環境「港」における可視化を用いた学習支援システム ◎大角圭吾・西野洋介・早川栄一<<拓大>> N-005 SIEMアセスメント尺度に基づいた要因分析結果のフィードバックによるコンピュータ入門教育への効果 ○土肥紳一・宮川 治・今野紀子<<電機大>> N-006 操作画面取得による学習者観察支援ツールの作成 ○伊藤智恵<<中京大>>・田中真一<> N-007 電子シラバスを用いた大学教養教育のカリキュラム分析 ◎由谷真之・森 幹彦・喜多 一<<京大>> N-008 教学支援システムに関する学生アンケートの分析 ◎渡辺智幸・後藤正幸<<武蔵工大>>・石田 崇・平澤茂一<<早大>>・酒井哲也<<東芝>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 13:00〜15:00 3号館3階 3308教室  2Tセッション [情報倫理,読解支援システム] 座長  立田ルミ <<独協大>> LN-001 読解支援システムの統一的評価法 ◎小谷克則<>・吉見毅彦<<龍谷大/NICT>>・九津見 毅・佐田いち子<<シャープ>>・井佐原 均<> N-009 メタ認知アプローチによる情報モラル教育の構築 ○今野紀子・土肥紳一<<電機大>> N-010 企業社会を意識した社会科学系学部情報倫理教育のあり方 柳原佐智子・○上木佐季子<<富山大>> LN-002 生涯学習におけるブレンディング支援システムに関する研究 ○周 囲・安田孝美・横井茂樹<<名大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 15:30〜17:30 3号館3階 3308教室  3Tセッション [e-Learning,協調学習] 座長  金子敬一 <<農工大>> N-011 e-ARCSモデルを用いたe-Learningシステムによるやる気の喚起 ◎高鳥雄吾・小林 浩<<電機大>> N-012 誤答駆動型リアルタイムメンタリングシステム〜多人数授業におけるリアルタイム演習支援〜 ◎西谷 匠<<神奈川大>>・樋山 聡<<エム・アンド・アイ>>・桑原恒夫<<神奈川大>> N-013 Webアプリケーション構築技法の教育の一考察 ○新田雅道<<小松短期大>> N-014 時空間コンテンツによる協調学習支援システムの提案 ◎北原圭吾・丸山祐太<<慶大>>・井上智雄<<筑波大>>・重野 寛・岡田謙一<<慶大>> N-015 Web技術を用いた実験レポート添削支援システムの開発と評価 ◎角 世元・李 暁永・中川晋吾・酒井三四郎・太田 剛<<静岡大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 3号館3階 3308教室  4Tセッション [プログラミング教育] 座長  辰己丈夫 <<農工大>> LN-003 コード依存関係を用いたJavaフレームワークのチュータリング ◎上野敦子・島川博光<<立命館大>> N-016 アルゴリズムの学習を目的としたプログラミング自習システム ◎阿部清彦・大山 実・大井尚一<<電機大>> N-017 簡易グラフィック表示システムを用いたC言語入門教育 ◎岡田行平・村井保之<<神奈川工科大>>・巽 久行<<筑波技術短大>>・小平邦夫<<神奈川工科大>> N-018 プログラミングにおけるポインタ操作学習のための支援システム ◎三浦義之・鈴木岳大・金子敬一<<農工大>> N-019 プログラミング実習におけるコンピュータを使わない教材とその効果 ◎玉木 徹<<新潟大>> N-020 Javaプログラミング初学者のためのテスト学習支援 ◎上河内頌之・松浦佐江子<<芝浦工大>> N-021 プログラミング教育におけるペア学習の試み - III ○寺川佳代子<<常磐会学園大/京大>>・喜多 一<<京大>> N-022 単体テストを用いたJavaプログラミング学習支援ツール ◎清水寛美・酒井三四郎<<静岡大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 15:00〜17:30 3号館3階 3308教室  5Tセッション [情報処理システム,コミュニケーションツール] 座長  高岡詠子 <<千歳科技大>> N-023 情報処理システム工学への一考察 ○林田 熙・飯倉道雄・吉岡 亨<<日本工大>> N-024 学生実験のための状態遷移図を用いたインタフェース作成支援ツール ◎金 秀男・倉本 到・渋谷 雄・辻野嘉宏<<京都工繊大>> N-025 パイプラインプロセッサ設計教育システムMEIMES-DESIGNの初期開発 ◎森本智之・堤 利幸<<明大>> N-026 携帯電話を用いた大学共同利用情報流通システムの設計と構築 ◎葉田善章・篠原正典・清水康敬<<メディア教育開発センター>> N-027 <<講演取消>> N-028 携帯電話を用いたビデオトレーニングシステム ◎前澤直洋・中山泰一<<電通大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 3号館3階 3308教室  6Tセッション [社会基盤とコンピュータ] 座長  横澤 誠 <<野村総研>> N-029 コンテンツの流通・利用のための著作権の単純化 ○児玉晴男<<メディア教育開発センター>> N-030 On Advertisement Distribution Model and Its Analysis Method ◎Pao Sriprasertsuk・Akiko Seki・Wataru Kameyama<<早大>>・Nobuyuki Kinoshita・Tatsuo Inoue・Nakanishi Yasuhiro<<メロディーズアンドメモリーズグローバル>> N-031 コンテンツ循環における権利継承管理方式の提案 ◎関 亜紀子・亀山 渉<<早大>> LN-004 XMLを用いた立法過程の透明化 ◎山下智立・有村啓司<<北陸先端大>>・井出 明<<近畿大>> N-032 XMLを用いた法改正過程の追跡システム ◎有村啓司・山下智立<<北陸先端大>>・井出 明<<近畿大>> N-033 佐野美術館における刀剣類のデジタルアーカイブ化プロジェクトの概要 ◎藤原研人<<慶大>>・真鍋和也<>・渡邉妙子<<佐野美術館>>・宇仁菅哲平<<総合企画ジャイロ>>・中村麻紀<<佐野美術館>>・井出 明<<近畿大>> -------------------------------------------------------------------------------- O. 情報システム -------------------------------------------------------------------------------- 9月7日<<水>> 9:00〜12:00 6号館4階 6425教室  1Qセッション [システム評価] 座長  西岡大祐 <<日立>> O-001 クラスタモデルを導入したアドホックネットワークの評価実験 ◎永松大和・能登正人<<神奈川大>> O-002 ランダムウォークアドホックネットワークモデルにおける通信性能実験 ◎有川 隼・能登正人<<神奈川大>> LO-001 非割込み型EDFスケジューリングにおけるパフォーマンス予測:理論と実装 ◎花田真樹・中里秀則<<早大>> O-003 包含概念を用いた拡張R-treeによる被災地管理 ◎三栗寛之・向 直人・渡邉豊英<<名大>> O-004 セマンティックWebにおける効率的なメタデータ収集法の評価 ○及川 啓・児玉英一郎・王 家宏・高田豊雄<<岩手県大>> O-005 項目反応理論によるWebアクセスログの解析 ◎橋間智博<<兵庫県大>> O-006 情報システム構築における生産性評価の留意点と新たな生産性評価方法の考察 ◎波多野亮介・只野完二<<日立>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月8日<<木>> 9:00〜12:00 6号館4階 6425教室  4Qセッション [システム構築とモデリング] 座長  辻 秀一 <<東海大>> O-007 画像処理を用いた店舗内の顧客の行動認識法に関する基礎的検討 ◎堀 隆之・大谷 淳<<早大>>・楜沢 順<<千葉商科大>> O-008 工場進捗管理へのUHF帯RFID適用検討 ◎八木綾子・森川修一・早川孝之<<三菱>> O-009 F/W越しのMSファイルサーバでのファイル共有 植田泰士・◎梅田浩貴・久留真治・祖父江真一<<宇宙航空研究開発機構>> O-010 技術情報データベースシステムのシステム連携検討について ○佐野琢己・田中陽子・祖父江真一<<宇宙航空研究開発機構>> O-011 即時的なドキュメント共有を行う情報システムの構成法 ◎飯田雅広<<筑波大>>・千葉貴史<<建築ピボット>>・津田和彦<<筑波大>> O-012 実行可能なモデルを基盤とした情報システム設計手法とその評価 ◎上西 司・小泉寿男<<電機大>> LO-002 製品開発における情報処理活動 ○犬塚 篤<<北陸先端大>> LO-003 ビジネス系情報システム構築におけるモデリングについての一考察 ○宮西洋太郎<<宮城大>> -------------------------------------------------------------------------------- 9月9日<<金>> 9:00〜12:00 6号館4階 6425教室  6Qセッション [社会と情報システム] 座長  刀川 真 <> O-013 交流分析を用いた自動プランニングシステム ◎土屋吉寛・今野紀子<<電機大>> O-014 CMSを用いた地域医療ポータルサイトの提案 ◎林 正治・堀井 洋・權 仁洙・吉田武稔<<北陸先端大>> O-015 モバイルインターネットのための地域ポータルサイトの開発に関する研究 ◎中島義徳・濱本和彦<<東海大>> LO-004 Composition of Confrontations in “An e-Japan System” ○北 寿郎<<同志社大>> O-016 シミュレーション技術を用いた震災リスク・コミュニケーションに関する考察 ○畑山満則<<京大>> O-017 GMAISによる戦略的地球環境経営システム<>の研究 ○沢 恒雄<<愛知学泉大>> LO-005 学習コンテンツの共有・協創システムとその著作権管理情報 ○児玉晴男<<メディア教育開発センター>> O-018 <<講演取消>> --------------------------------------------------------------------------------